相模原花火大会2025穴場スポット7選!場所別の見え方と各アクセス方法を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

相模原花火大会は神奈川県で毎年開催されている人気の花火大会です。

花火打ち上げ数は約8,000発で毎年多くの観覧客でにぎわいますよ。

そんな相模原花火大会では有料の観覧席のチケット販売も行われていてベストな場所から花火をみることができます。

とはいえチケットなしでも花火が観覧できる穴場の場所があれば利用してみたいと思う方も多いかもしれません。

この記事では相模原花火大会2025の穴場スポット7選と場所別の見え方と各アクセス方法を詳しく解説します。

\新幹線特急券がネットで簡単予約&お届け/

目次

相模原花火大会2025の基本情報

相模原花火大会2025の基本情報は、令和7年9月6日土曜日の午後7時から相模川高田橋上流にて花火が打ち上げられます。

では相模原花火大会2025の基本情報を詳しくまとめます!

開催日時:2025年9月6日(土)※荒天時は翌日に延期、翌日開催不可の場合中止
開催時間:午後7時
開催場所:相模川高田橋上流
打ち上げ数:約8,000発

相模原花火大会は相模原市の夏の一大イベントといっても過言ではなく、毎年多くの観覧客が訪れます。

地域密着型の花火大会ですが内容は濃く空中ナイアガラやスターマイン、花火と音楽の融合を楽しむことができますよ。

自然豊かな相模川高田橋上流で夏の思い出の一夜を過ごすことができます。

穴場スポット7選!場所別の見え方と特徴も

相模原花火大会の穴場スポットは、相模原麻溝公園や横山公園、三栗山スポーツ広場等になりますよ。

では相模原花火大会の穴場スポットを例年の情報をもとにまとめてみます。

相模原麻溝公園

展望台のある公園。

(※展望台は花火打ち上げ時間は営業時間外)周辺に高い建物もなくきれいな花火をみることができる。

横山公園

トイレや駐車場のある大きな公園。

野球場やサッカー場もありのんびりと花火を観覧することができる。

三栗山スポーツ広場

周辺の混雑がなく迫力のある花火をみることができる。

穴場スポットとしての人気の高い場所なので早めの場所取りが確実でもある。

相模原市立田名北小学校周辺

花火の全体がよく見えるスポット。

落ち着いて観覧することができることから地元民にも人気。

(※学校内には立ち入ることはできない)

コピオ愛川屋上駐車場

ショッピングセンターの屋上なので車から花火を観覧することができる。

食べ物や飲み物、トイレに困らないのも嬉しいポイントに。

相模川ふれあい科学館周辺

会場からはやや遠いが高い位置の花火はしっかりと観覧することができる。

子供が遊ぶことのできるスペースもあるので家族連れに人気。

大凧センター周辺

視界を遮るものがなくきれいに花火を観覧することができる。

広い田園風景と花火のロケーションを楽しめるのも嬉しいポイント。

相模原花火大会の穴場スポットは比較的混雑しない場所も多いので、ぜひ利用したいところですね

各穴場スポットへのアクセス方法

相模原花火大会の各穴場スポットへのアクセス方法は、JR相模線を利用すると移動がしやすいです。

では相模原花火大会の各穴場スポットへのアクセス方法を詳しくまとめます。

相模原麻溝公園:JR相模線原当麻駅

横山公園:JR相模線上溝駅

三栗山スポーツ広場:JR横浜線橋本駅・相模原駅

相模原市立田名北小学校周辺:JR相模線上溝駅

コピオ愛川屋上駐車場:JR相模線番田駅

相模川ふれあい科学館周辺:JR横浜線・相模線・京王線橋本駅

大凧センター周辺:JR相模線上溝駅

相模原花火大会の最寄り駅はJR相模線になります。

そこからバスを利用して会場に向かうのかスムーズな移動方法となっていますよ。

花火大会当日は臨時バスの運行も行っていますが、かなりの混雑が予想されます。

相模原花火大会では河川敷に車をとめることのできる臨時駐車場の準備もありますが、事前に駐車券の購入が必須となるため注意が必要です。

\予約できる駐車場が人気です/

交通規制や混雑回避のため、2~3駅手前の駐車場に駐車し、公共交通機関を利用して最寄り駅まで移動する方法がおすすめです。

穴場スポットで花火を楽しむためのポイント

相模原花火大会の穴場スポットで花火を楽しむためのポイントは、早めの場所取りと必需品をしっかりともっておくことです。

相模原花火大会の穴場スポットの利用は、場所によっては人気のため早い時間帯から場所取りをしている人もいるようですよ。

また同じ穴場の場所でもみる位置によってはみえかたも違ってきます。

相模原花火大会を最高の場所から観覧したいのであれば、17時前までには穴場の場所をしっかりと確保しておきましょうね。

更に穴場スポットは公園や広場等外のことも多いので急な天候の変化に対応できる雨具や日よけ、虫よけスプレーは必須となります。

もちろんシートや簡易の椅子があるとよりゆったりと観覧することができるでしょう。

場所によっては飲食もできますがゴミは持ち帰る、大きな音を出さない等ルールとマナーはしっかりと守って下さいね。

急なトイレに困らないようにコンビニやお店の場所もしっかりと確認しておくと安心ですよ。

まとめ

相模原花火大会2025の穴場スポット7選と場所別の見え方と各アクセス方法を解説のまとめです。

相模原花火大会の穴場スポットは、

・相模原麻溝公園
・横山公園
・三栗山スポーツ広場
・相模原市立田名北小学校周辺
・コピオ愛川屋上駐車場
・相模川ふれあい科学館周辺
・大凧センター周辺

また相模原花火大会の最寄り駅はJR相模線になりますが、駅から会場までの移動にはバスの利用が欠かせません。

花火大会当日は臨時のバスの運行も行っているようですが、かなりの混雑も予想されます。

時間には余裕をもち早め早めの行動を心掛けて下さいね!

\相模原駅や花火会場へのアクセスに便利/

\橋本駅から徒歩圏!会場への電車アクセスが良い/

\駅近・花火大会の移動や観光にも便利/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。情報があふれているネットで気になる話題を深掘りするのが大好きな「碧」です。ここに行きたい、これ見たい、これを食べてみたい、これおもしろそうなど、気になる情報をまとめていきます。いつか実現できる日を想像しながら、今日も楽しく調査していきます♪

目次