沖縄北部の大自然に誕生した話題のテーマパーク「ジャングリア沖縄」。
ここでは、迫力満点の恐竜アトラクションや、世界最大級のインフィニティ風呂を備えた極上スパなど、都会では味わえない非日常体験が満載です。
チケット料金やお得なプラン、注目の恐竜エリアの楽しみ方、そして癒しの温泉「SPA JUNGLIA」の魅力まで、初めての方でも分かりやすく徹底解説!
家族旅行やカップル、友人同士の思い出作りにぴったりなジャングリア沖縄の最新情報をお届けします。
\格安航空チケットが見つかる!/
ジャングリア沖縄とは?最新テーマパークの魅力
沖縄本島北部・やんばるの森に、2025年7月25日、全く新しい体験型テーマパーク「ジャングリア沖縄(JUNGLIA OKINAWA)」が誕生します。
このパークは、沖縄ならではの豊かな自然と最先端のエンターテイメントを融合させた“大自然没入型”のリゾート施設です。
圧倒的スケールと大自然のロケーション
ジャングリア沖縄の最大の魅力は、やんばるの広大な森を舞台にした圧倒的なスケール感。
希少な動植物が生息する自然環境の中で、都会では味わえない冒険と癒しの時間が待っています。
森の地形や植生を活かした設計で、パーク全体がひとつの巨大なアドベンチャーフィールドとなっていますよ。
「Power Vacance!!」が生み出す非日常体験
コンセプトは「Power Vacance!!」。
これは、世界自然遺産にも登録されたやんばるの大自然のエネルギーと、ここでしか味わえない本物のクオリティ、そして心が昂る解放感を意味します。
訪れる人が日常を忘れ、人生最高の興奮と感動を味わえる新しいバカンス体験がここにあります。
多彩なアトラクションと体験型プログラム
ジャングリア沖縄には、22種類以上のアトラクションが用意されています。
恐竜の世界を冒険する「ダイナソーサファリ」や、森の中を駆け抜けるジップライン、360度の絶景を楽しめる熱気球など、五感を使って自然と遊ぶ体験が満載です。
さらに、子ども向けの安全な乗り物や、家族で楽しめる探検型アクティビティも充実しています。
スリルとリラクゼーションの融合
スリリングなアトラクションだけでなく、パーク内には沖縄の絶景を望む極上スパやカフェ、地元食材を使ったグルメも揃っています。
大自然の中で、心も体もリフレッシュできるのがジャングリアならではの魅力です。
チケット料金とお得な購入方法
ジャングリア沖縄を満喫するためには、チケットの種類や購入方法をしっかりチェックしておきたいところです。
ここでは、最新の料金体系と、賢くお得にチケットを手に入れる方法を詳しくご紹介します。
チケットの種類と料金
ジャングリア沖縄のチケットは主に3種類に分かれています。
チケット種別 | 区分 | 大人(13歳以上) | 子ども(4〜12歳) |
---|---|---|---|
1Dayチケット | 国内在住者 | 6,930円 | 4,950円 |
一般(訪日外国人) | 8,800円 | 5,940円 | |
スパチケット | 国内在住者 | 2,640円 | 1,540円 |
一般(訪日外国人) | 3,080円 | 1,870円 | |
パーク&スパ1Dayチケット | 国内在住者 | 8,700円 | 6,490円 |
一般(訪日外国人) | 10,780円 | 7,810円 |
※3歳以下は無料。
国内在住者料金を利用する場合は、身分証明書の提示が必要です。
チケット購入方法の比較
ジャングリア沖縄のチケットは、主に以下の3つの方法で購入できます。
1. 公式サイトでのオンライン購入
- 日付指定で事前購入ができ、当日は電子チケット(QRコード)を提示するだけでスムーズに入場できます。
- 公式サイト限定の割引や特典付きチケットが登場する可能性もあり。
- 混雑日や連休は早めの購入がおすすめです。
2. JTBなど旅行会社での購入
- 宿泊や航空券とセットになったパッケージプランが利用可能。
- JTB限定の「アーリーパークイン」や「パートナーラウンジ利用」など、他にはない特典が付く場合も。
- 家族旅行応援クーポン(最大8,000円割引)など、期間限定のキャンペーンも要チェック。
\パッケージプランでお得に!/
3. 現地窓口での購入
- 当日でも購入できますが、混雑時は売り切れや長い待ち時間のリスクがあります。
- 確実に入場したい場合は、事前のオンライン購入がベスト。
お得に購入するコツ
- 国内在住者は、必ず身分証を持参して「国内在住者割引」を活用しましょう。
- 家族やグループでの旅行なら、JTBのクーポンやパッケージツアーを利用すると大幅な割引が受けられます。
- 公式サイトの限定特典や早期割引も随時チェックしましょう



ジャングリア沖縄のチケットは、購入方法やタイミングによってお得度が大きく変わります。
旅行計画が決まったら、早めにオンラインでチケットを確保しましょう!
恐竜エリアのアトラクション一覧と楽しみ方
ジャングリア沖縄の「恐竜エリア」は、まるで白亜紀にタイムスリップしたかのような臨場感とスリルを味わえる、パーク屈指の人気スポットです。
リアルな恐竜ロボットや体験型アトラクションが揃い、子どもから大人まで夢中になれる仕掛けが満載。
ここでは、代表的なアトラクションとその楽しみ方を詳しくご紹介します。
DINOSAUR SAFARI(ダイナソーサファリ)
恐竜エリア最大の目玉が「ダイナソーサファリ」。
12人乗りの大型オフロード車に乗り込み、約45,000㎡のジャングルを駆け抜けながら20頭もの巨大恐竜と遭遇します。
ビル7階分の高さを誇るブラキオサウルスや、トリケラトプス、ステゴサウルスなど、間近で見る恐竜たちの迫力は圧巻。
特にT-REXの襲撃シーンは、映画さながらのスリルと興奮を体感できます。
ドライバーのテクニックや悪路を疾走する臨場感も魅力の一つです。
- 体験時間:約17分
- 登場恐竜:20頭
- アトラクション面積:約45,000㎡
FINDING DINOSAURS(ファインディングダイナソーズ)
家族全員で楽しめる冒険型アトラクション。
迷子になったパキリノサウルスの赤ちゃんを探すミッションに挑戦しながら、洞窟や吊り橋、トロッコなど、ジャングルのさまざまな仕掛けをクリアしていきます。
アンキロサウルスやプテラノドンなど可愛らしい恐竜たちとも触れ合えるので、小さな子ども連れにもおすすめです。
協力しながらミッションを達成する達成感も味わえます。
- 体験時間:約14分
- 登場恐竜:7頭
- アトラクション面積:約8,420㎡
恐竜ロボットショー
園内では、巨大なティラノサウルスやトリケラトプスが動き回るロボットショーも開催。
リアルな動きとサウンドで、まるで本物の恐竜が目の前にいるような臨場感を楽しめます。
1日数回開催され、ストーリーも毎回異なるため、何度見ても新鮮な驚きがあります。
恐竜ライド&アスレチック
恐竜の背中に乗って冒険できるライドアトラクションや、恐竜をテーマにしたアスレチック施設も充実。
ネットやトンネルを使った遊具で体を動かしながら、恐竜の世界を満喫できます。VR技術を使ったライドもあり、よりリアルな体験ができるのもポイントです。
恐竜とのふれあい体験
小型のロボット恐竜と触れ合えるイベントも定期的に開催。
恐竜に触ったり、写真を撮ったりできるので、親子で思い出作りにもぴったりです。
楽しみ方のコツ
- 人気アトラクションは混雑しやすいため、朝一番や事前予約の活用がおすすめです。
- 恐竜テーマの限定フードやグッズも多数あるので、ショップやレストランも要チェック。
- アトラクション体験後は、恐竜エリア限定のフォトスポットで記念撮影を楽しみましょう。
ジャングリア沖縄の恐竜エリアは、恐竜好きはもちろん、家族や友人同士でも忘れられない冒険体験ができる注目スポットです。
非日常の興奮をぜひ体感してください!
\パッケージプランでお得に!/
子どもも大人も夢中!恐竜アクティビティの魅力
ジャングリア沖縄の恐竜アクティビティは、世代を問わず誰もがワクワクできる仕掛けが満載。
リアルな恐竜ロボットや体験型アトラクションはもちろん、自然の中で思いきり体を動かしながら学びや発見も得られるのが大きな魅力です。
まるで本物!圧倒的な恐竜のリアリティ
パーク内に登場する恐竜たちは、細部までこだわったロボットや演出で、まるで本物が目の前にいるかのような迫力。
ティラノサウルスやステゴサウルスなど、人気の恐竜が動き回る様子に、子どもはもちろん大人も思わず夢中になってしまいます。
恐竜の鳴き声や動きもリアルで、臨場感たっぷりの体験が可能です。
体験型アトラクションで冒険心を刺激
恐竜エリアには、オフロード車でジャングルを探検する「ダイナソーサファリ」や、迷子の恐竜を探して冒険する「ファインディングダイナソーズ」など、参加型のアトラクションが充実しています。親子や友人同士で協力しながらミッションをクリアする達成感は格別。体を動かしながら楽しめるので、アクティブ派にもおすすめです。
遊びながら学べるエデュテインメント
恐竜アクティビティは、遊びだけでなく学びの要素もたっぷり。
恐竜の生態や歴史を学べる展示やワークショップも用意されており、子どもたちの知的好奇心を刺激します。
大人も新たな発見があり、家族みんなで知識を深められるのがポイントです。
思い出に残るフォトスポット&限定グッズ
恐竜と一緒に写真が撮れるフォトスポットや、ここでしか手に入らない恐竜グッズも大人気。
アクティビティの合間に記念撮影を楽しんだり、お土産選びに夢中になったりと、パークでの思い出作りにも最適です。



ジャングリア沖縄の恐竜アクティビティは、リアルな恐竜体験と冒険、学び、思い出作りがすべて叶う特別なエリア。
子どもも大人も時間を忘れて楽しめる、まさに“夢中”になれるスポットです
世界最大級スパ「SPA JUNGLIA」の楽しみ方
ジャングリア沖縄のもうひとつの大きな魅力が、世界最大級のインフィニティ風呂をはじめとする極上のスパ「SPA JUNGLIA」です。
大自然に囲まれた贅沢な空間で、日常を忘れる癒しのひとときを過ごせます。
ここでは、スパの特徴やおすすめの楽しみ方をご紹介します。
圧巻のインフィニティ風呂で絶景を満喫
SPA JUNGLIAの象徴ともいえるのが、ギネス世界記録にも認定された広大なインフィニティ風呂。
沖縄の青い空と森の緑が一体となる絶景を眺めながら、非日常のリラックスタイムを味わえます。
昼は太陽の光、夕方はサンセット、夜は星空と、時間帯ごとに異なる表情を楽しめるのも魅力です。
多彩な温泉・バスで心も体もリフレッシュ
インフィニティ風呂だけでなく、石灰岩風呂やサウナ、洞窟風呂、ジェットバスなど、屋内外あわせて19種類もの温浴施設が揃っています。
天然温泉「今帰仁の湯」はアルカリ性単純温泉で美肌効果も期待でき、女性にも大人気。
サウナや水風呂で“ととのう”体験もおすすめです。
沖縄素材のアメニティで贅沢ケア
スパで使われているアメニティは、沖縄産の月桃精油やモズク、アロエベラなど、自然素材にこだわったものばかり。
入浴後は肌も心も潤い、旅の疲れもすっきりリセットできます。
スパだけの利用もOK
SPA JUNGLIAは、パークのアトラクションを利用しない方でも「スパチケット」で入場可能。
13時から20時まで営業しているので、観光やアクティビティの合間に立ち寄るのもおすすめです。
混雑を避けたい方は、夕方以降の利用が狙い目です。



世界最大級のスケールと沖縄の自然が融合したSPA JUNGLIAは、ジャングリア沖縄でしか体験できない特別な癒し空間。
アクティブに遊んだ後は、ぜひスパで心身ともにリフレッシュして、贅沢なリゾート気分を満喫してください。
温泉エリアの特徴とおすすめポイント
ジャングリア沖縄の温泉エリア「SPA JUNGLIA(スパ ジャングリア)」は、南国リゾートの贅沢な雰囲気と沖縄北部・やんばるの大自然を最大限に活かした癒し空間が魅力です。
ここでは、温泉エリアの主な特徴と、訪れたらぜひ体験したいおすすめポイントを詳しくご紹介します。
圧巻のインフィニティ風呂と絶景
スパ ジャングリアの象徴が、ギネス世界記録にも認定された世界最大級のインフィニティ風呂です。
広大な湯船に身を沈めると、目の前にはやんばるの山々や森林が広がり、まるで自然と一体化したような非日常のリラックス体験が味わえます。
南国の青空や夕焼け、星空とともに、時間帯によって異なる絶景を楽しめるのも大きな魅力です。
多彩な温浴施設で贅沢な湯めぐり
屋外には、真っ白なカルシウム石灰岩風呂、打たせ湯、サウナ、水風呂など、南国リゾートらしい開放的な空間が広がっています。
屋内エリアには、美肌効果が期待できるアルカリ性天然温泉「今帰仁の湯」や、幻想的な青い光に包まれる洞窟風呂、ジェットバス、大パノラマの大浴槽など、バリエーション豊かな湯船が揃っています。
女性専用エリアには寝湯も用意されており、ゆったりとした時間を過ごせます。
美肌の湯「今帰仁の湯」
温泉は沖縄北部の地下1,600mから湧き出す「今帰仁の湯」。
アルカリ性単純温泉で、湯あたりがやさしく、しっとりとした肌ざわりが特徴です。
美肌効果が高いと評判で、年代を問わず利用しやすい泉質となっています。
沖縄産アメニティで極上のケア
スパ ジャングリアでは、沖縄産の月桃(げっとう)精油をはじめ、モズクやアロエベラ、シークヮーサーなど沖縄由来の植物を使ったオリジナルアメニティを完備。
保湿力が高く、日焼け後の肌もしっかりケアできるのが嬉しいポイントです。
バスタイム後も贅沢な気分が続きます。
南国グルメも楽しめる
スパ内のレストラン「トロピカルオアシス」では、沖縄県産食材を使ったヘルシーなアジアンテイストの料理やトロピカルドリンクが楽しめます。
温泉でリラックスした後は、南国グルメでさらに癒されましょう。
おすすめポイントまとめ
- 世界最大級のインフィニティ風呂で絶景を満喫
- 多彩な浴槽とサウナで湯めぐり体験
- 美肌効果抜群の「今帰仁の湯」
- 沖縄産アメニティで贅沢なスキンケア
- スパ内レストランで南国グルメも堪能



ジャングリア沖縄の温泉エリアは、自然と一体化した極上の癒し空間。
アクティブに遊んだ後は、ぜひ温泉で心も体もリフレッシュしましょう!
効率よく回るためのモデルコースと混雑対策
ジャングリア沖縄は東京ドーム13個分もの広大な敷地を誇り、恐竜アトラクションやスパなど見どころが盛りだくさん。
効率よく満喫するには、事前の計画と混雑対策がカギです。
ここでは、はじめてでも無駄なく楽しめるモデルコースと、快適に過ごすための混雑回避ポイントをまとめます。
効率よく回るためのモデルコース
1日の滞在を想定したおすすめルート例:
- 開園30分前に到着&事前チケット準備
- 公式サイトや旅行会社で事前にチケットを購入し、当日はスムーズに入園。
- 開園30分前には現地到着が理想。駐車場や入場ゲートの混雑を回避できます。
- 入園後すぐに人気アトラクションへ直行
- まずは「恐竜ライドアトラクション」や「VR恐竜探検ツアー」など、混雑しやすい体験型アトラクションを狙いましょう。
- 整理券が必要なアトラクションは、入園直後に確保を。
- 午前中はショーや体験イベントを楽しむ
- 「恐竜ロボットショー」などは午前中の回を狙うと比較的空いています。
- 「恐竜ロボットショー」などは午前中の回を狙うと比較的空いています。
- ランチは12時前後を避けて早めに
- 飲食エリアは12時~13時が特に混雑するため、11時台に食事を済ませるのがおすすめ。
- 飲食エリアは12時~13時が特に混雑するため、11時台に食事を済ませるのがおすすめ。
- 午後はアスレチックや散策エリアへ
- 恐竜アスレチックや自然散策エリアでゆったりと過ごします。
- 恐竜アスレチックや自然散策エリアでゆったりと過ごします。
- 夕方は再び人気アトラクションやスパへ
- 夕方は混雑が落ち着くため、再度人気アトラクションやスパでリフレッシュ。
混雑対策のポイント
- 平日(特に火~木)やオフシーズンを狙う
- 土日祝や大型連休、夏休みは大混雑。平日は比較的空いています。
- 土日祝や大型連休、夏休みは大混雑。平日は比較的空いています。
- 開園直後・閉園前を活用
- 開園直後や閉園前はアトラクションの待ち時間が短くなりやすい。
- 開園直後や閉園前はアトラクションの待ち時間が短くなりやすい。
- 事前に園内マップとアトラクションの優先順位を決めておく
- どの順番で回るかを決めておくことで、移動や迷う時間を短縮できます。
- どの順番で回るかを決めておくことで、移動や迷う時間を短縮できます。
- ランチタイムの混雑回避
- 早めの食事、またはピークを外した時間帯にランチを取る。
- 早めの食事、またはピークを外した時間帯にランチを取る。
- 周辺宿泊施設の活用
- 近隣ホテルに宿泊し、朝一番に入園することで渋滞や駐車場の混雑を避けられます。
- 近隣ホテルに宿泊し、朝一番に入園することで渋滞や駐車場の混雑を避けられます。
- 交通渋滞対策
- 那覇空港からはレンタカーやバスで約2時間。夏休みや連休は高速道路や周辺道路の渋滞に注意し、早めの出発を。
- 1000台以上収容の分散型駐車場や、路線バス(1日12便)も活用できます。
- デジタル・紙の両方でマップを用意
- スマホの充電切れ対策に紙マップも持参しましょう!



ジャングリア沖縄は広大な敷地と多彩なアトラクションが魅力ですが、計画なしでは時間切れや混雑に巻き込まれがち。
事前のチケット購入、早めの到着、優先順位を決めたルート設定、そして混雑時間帯の回避が、ストレスフリーでパークを満喫するコツです。
ジャングリア限定グルメ&お土産情報
ジャングリア沖縄では、ここでしか味わえないグルメや限定のお土産が充実しています。
沖縄の自然や食文化を活かしたメニューや、恐竜やジャングルをテーマにしたオリジナルグッズは、旅の思い出やお土産にぴったりです。
注目のグルメスポットと人気のお土産アイテムをまとめてご紹介します。
パーク内のおすすめグルメ
1. PANORAMA DINING(パノラマ ダイニング)
全面ガラス張りの絶景レストランで、沖縄の自然を眺めながら食事が楽しめます。
- ジャングリア ハンバーグ(3,200円):肉汁たっぷりの王道ハンバーグプレート
- ザウルス ウッフ(1,200円):恐竜の卵をイメージしたポテトサラダ
- PANORAMAカクテル ~サンセット イン ザ ジャングル~(2,000円):南国フルーツとラムのカクテル
- キッズプレートやキッズコースも用意され、家族連れにも嬉しいラインナップ。
2. WILD BANQUET(ワイルド バンケット)
ワイルドな骨付き肉や沖縄産黒毛和牛を使ったバーガーなど、豪快な肉料理が人気。
- THE WILD ビーフバーガー(2,000円):石垣産黒毛和牛100%パティ
- THE WILD ジャングル チキン(1,800円):スパイス香る骨付きチキン
- THE WILD シュー(700円):骨型のシュークリームなど。
3. フードカート&屋台グルメ
- JUNGLIA ポップコーン:グリーン、ピンク、ホワイト、ブラウンのカラフルなポップコーン。沖縄らしい紅イモや黒糖、マンゴー味なども予想されています。
- あおぞらゼリードリンク:バルーンエリア限定の爽やかなゼリードリンク。
- しろくもまん:沖縄名物の島豆腐を使った麻婆豆腐まん。
4. SPA JUNGLIA内「TROPICAL OASIS」
温泉施設併設のレストランでは、沖縄産食材を使った特別メニューが楽しめます。
- 冷製パスタ ~マグロ、もずく、シークワーサー~:湯上りにぴったりの爽やかな一品
- SPAタパス:沖縄の海の幸を一口サイズで
- ハイビスカスフラワーカクテルや黒糖モヒートなど、南国らしいドリンクも豊富。
ジャングリア限定お土産&グッズ
1. カチューシャ&帽子
- ティラノサウルス、ストローリボン、ジャン、シシなど、ジャングリアオリジナルのカチューシャはパーク気分を盛り上げる定番アイテム。
- プラッシュハットやキャップも人気。
2. キーホルダー&ぬいぐるみ
- クルクルメタルキーチェーンやフィギュアキーチェーン、ファインディングダイナソーズのステゴサウルスなど、恐竜モチーフのキーホルダーが多数。
- ティラノサウルスやプテラノドン、トリケラトプスのぬいぐるみもお土産におすすめ。
3. アパレルグッズ
- ロゴTシャツ、オープン記念Tシャツ、紅型Tシャツ、アロハシャツなど、沖縄らしいデザインのアパレルも豊富。
4. お菓子・フード系土産
- ジャングリア限定のパッケージやフレーバーのお菓子も登場予定。沖縄の素材を使ったオリジナルスイーツは、家族や友人へのお土産にぴったり。



ジャングリア沖縄では、沖縄の自然や文化を感じるグルメと、恐竜やジャングルをモチーフにした限定グッズが勢ぞろい
アクセス方法と周辺ホテル情報
ジャングリア沖縄は沖縄本島北部のやんばる地域に位置し、那覇空港から車やバス、フェリーなど複数の交通手段でアクセス可能です。
広大な自然の中にあるため、アクセス方法や周辺の宿泊施設を事前に把握しておくと、快適な旅行計画が立てられます。
ここでは、ジャングリア沖縄への主なアクセス方法とおすすめの周辺ホテル情報をご紹介します。
ジャングリア沖縄へのアクセス方法
車でのアクセス
- 那覇空港から沖縄自動車道を利用し、許田ICで降りて国道58号線・県道71号線を経由。
- 所要時間は約1時間30分(約90km)。
- パーク敷地内には有料駐車場(約1,120台分)があり、事前予約がおすすめです。
- 交通渋滞が予想されるため、早めの出発が快適な旅のコツです。
バスでのアクセス
- 那覇空港から「ジャングリアエクスプレス」という直通シャトルバスが運行予定(所要約2時間)。
- または、那覇空港から路線バスで名護市役所まで移動し、そこからジャングリアエクスプレスに乗り換えるルートもあります。
- 路線バス利用の場合は所要時間約3時間。
- バス料金は1,600円~2,520円程度で、コストを抑えたい方におすすめ。
フェリーでのアクセス
- 那覇市内の泊ふ頭旅客ターミナル(とまりん)から本部港や名護漁港までフェリーを利用し、そこからジャングリアエクスプレスに乗り換える方法もあります。
- フェリーの所要時間は約2時間~3時間で、渋滞の心配がないのがメリットです。
スパ「SPA JUNGLIA」へのアクセス
- パーク内のチケットブース横からスパまでは、約10分間隔でシャトルバスが運行しています。
- 移動がスムーズなので、アトラクションとスパの両方を気軽に楽しめます。
周辺のおすすめホテル情報
ジャングリア沖縄周辺には、リゾート気分を満喫できるホテルが多数あります。
車で30分圏内に位置し、観光やパーク訪問の拠点に最適です。
オフィシャルホテル
- オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ(名護市)
全室オーシャンビューで広々とした客室。沖縄自動車道利用で那覇空港から約70分。リゾート感あふれる滞在が楽しめます。
- オリオンホテル モトブ リゾート&スパ(本部町)
ジャングリア沖縄から車で約20分。美ら海水族館にも近く、全室オーシャンビュー。天然温泉も魅力。
- カヌチャリゾート(名護市)
広大な敷地に多彩な施設が揃い、家族連れに人気。ジャングリアから車で約30分。
- ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄(恩納村)
プライベート島リゾートで、ラグジュアリーな滞在を楽しめる。ジャングリアから車で約40分。
人気のリゾートホテル・ヴィラ
- プールヴィラ屋我地
ジャングリアから車で約15分。全室プライベートプール付きのヴィラタイプで、長期滞在やグループ旅行に最適。
- プールヴィラ今泊 by コルディオプレミアム
車で約18分。全10棟のオールスイートヴィラで、プライベートプールやサウナ付きの部屋も。
- コルディオテラス古宇利島
車で約20分。古宇利島の自然を満喫できるリゾート。広々としたスイートルームでファミリーにもおすすめ。
- ヒルトン沖縄瀬底リゾート(瀬底島)
車で約30分。美しい瀬底ビーチに隣接し、屋内プールも完備。リゾート気分を満喫できます。
まとめ
ジャングリア沖縄は、恐竜アトラクションや世界最大級のスパ、沖縄ならではのグルメや限定お土産まで、子どもから大人まで一日中楽しめる魅力が詰まった新感覚テーマパークです。
広大な自然の中で非日常の冒険を体験し、温泉やリゾートホテルで癒される贅沢な時間は、家族旅行や友人との思い出作りにぴったり。
アクセスや混雑対策をしっかり押さえて、効率よくパークを満喫しましょう。
ジャングリア沖縄で、心に残る特別な一日をお過ごしくださいね。
\旅のお土産はネットで購入/
無料会員登録で初回購入(5,400円以上)で500円OFF