関西万博は2005年開催の愛・地球博に続き日本では20年ぶりとなる国際博覧会です。
地球規模のさまざまな課題に取り組む一大イベントとなっており、世界各国から多くの方が訪れることでしょう。
そんな関西万博の開催期間やアクセス、ホテル状況は事前にしっかりと調べておきたいところ。
この記事では関西万博の期間とチケットの買い方、会場の場所や入場料とアクセス、ホテルについて調べます。
関西万博の期間と会場(場所)
関西万博の期間と会場をまとめます。
開催期間と時間
関西万博の開催期間と時間は、2025年4月13日から10月13日までの184日間で午前9時から午後10時までとなっています。
では関西万博の開催期間と時間を詳しくまとめます。
開催期間:2025年4月13日~10月13日(184日間)
開催時間:午前9時~午後10時
午後10時までやっているので仕事帰りに立ち寄ることができるのも嬉しいポイントですよ。
会場の場所
関西万博の会場の場所は、大阪の夢洲にて開催されます。
では関西万博の会場の場所を詳しくまとめます。
会場:大阪府大阪市此花区にある人工島の夢洲
夢洲駅は2025年1月19日に開業したばかりの新しい駅となっています。
遂に…遂に来たぞ、夢洲駅
— しん (@sin103neko) January 25, 2025
1月19日に開業したばかりの新駅!大阪メトロ中央線に新たな終着駅が誕生しました。
夢洲は建設土砂等を使用し作られた人工の島。万博の会場にもなります。
近未来なデザインのホームにぽつんと停まる近鉄に違和感最強。開業おめでとうございます。 pic.twitter.com/BYu5JJd0SX
今後ますます発展していくであろう駅で近未来的なつくりとなっていますよ。
アクセス方法
関西万博のアクセス方法は、大阪メトロかシャトルバスを利用することになります。
では関西万博のアクセス方法を詳しくまとめますね。
公共交通機関:大阪メトロ中央線本町駅から夢洲駅へ
シャトルバス:大阪駅前、新大阪からシャトルバスが運行される予定(※予約が必要な場合あり)
夢洲駅は2025年1月19日に開業したばかりの新しい駅となるため、アクセス方法を知らない方も多いと思います。
現段階では大阪メトロかシャトルバスでのアクセス方法となるため、夢洲への自家用車での来場は今のところ出来ないようですね。
チケットの買い方と入場料
関西万博のチケットの買い方と入場料をまとめます。
チケットの買い方
関西万博のチケットの買い方は万博IDを登録して購入する、コンビニエンスストアや旅行代理店から購入する方法があります。
では関西万博のチケットの買い方を詳しくまとめますね。
- 万博IDから
万博IDを登録し公式サイトよりチケットを購入する。 - コンビニエンスストア
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップの店内端末からチケット引換券を購入する。 - 旅行代理店
チケットの他に送迎付きプランや宿泊付きプランなど用途に合わせた旅行プランと一緒に購入できる。
万博IDを登録してチケットを購入すると様々なサービスやメルマガ等を受け取ることができますよ!
大阪・関西万博チケット付き 京阪電車 京都・大阪1日乗車券のパンフレット とってもお得ですね🉐 pic.twitter.com/VRDGdCkqL6
— forest (@miraikun610) February 3, 2025
入場料について
関西万博の入場料については、前売り限定チケットや複数回入場パス等が準備されています。
では関西万博の入場料について詳しくまとめます。
前売り限定チケット
開幕券
開幕日から2025年4月26日まで1回入場可能なチケット
大人(18歳以上)4,000円
中人(満12歳以上17歳以下)2,200円
小人(満4歳以上11歳以下)1,000円
前期券
開幕日から2025年7月18日まで1回入場可能なチケット
大人(18歳以上)5,000円
中人(満12歳以上17歳以下)3,000円
小人(満4歳以上11歳以下)1,200円
早割一日券
期間限定販売で会期中いつでも1回入場可能なチケット
大人(18歳以上)6,700円
中人(満12歳以上17歳以下)3,700円
小人(満4歳以上11歳以下)1,700円
複数回入場パス
通期パス
開幕日から2025年10月3日まで毎日11時以降に入場可能なチケット
大人(18歳以上)30,000円
中人(満12歳以上17歳以下)17,000円
小人(満4歳以上11歳以下)7,000円
夏パス
2025年7月19日から8月31日まで毎日11時以降に入場可能なチケット
大人(18歳以上)12,000円
中人(満12歳以上17歳以下)7,000円
小人(満4歳以上11歳以下)3,000円
会期中チケット
一日券
会期中に購入できていつでも1回入場可能なチケット
大人(18歳以上)7,500円
中人(満12歳以上17歳以下)4,200円
小人(満4歳以上11歳以下)1,800円
平日券
会期中に購入できて平日の午前11時以降に1回入場可能なチケット
大人(18歳以上)6,000円
中人(満12歳以上17歳以下)3,500円
小人(満4歳以上11歳以下)1,500円
夜間券
会期中に購入できて17時以降に1回入場可能なチケット
大人(18歳以上)3,700円
中人(満12歳以上17歳以下)2,000円
小人(満4歳以上11歳以下)1,000円
団体チケット
一般団体割引券
15名以上の一般団体が会期中いつでも1回同時入場可能なチケット
大人(18歳以上)6,300円
中人(満12歳以上17歳以下)3,500円
小人(満4歳以上11歳以下)1,500円
前期学校団体割引券
学校団体が開幕日から2025年7月18日までに1回同時入場可能なチケット
高校生2,000円
中学生・小学生・園児1,000円
後期学校団体割引券
学校団体が2025年7月19日から10月13日までに1回同時入場可能なチケット
高校生2,400円
中学生・小学生・園児1,000円
特別なチケット
特別割引券
障がい者手帳等をお持ちの方と同伴者(介助者)1名が購入できるチケット
大人(18歳以上)3,700円
中人(満12歳以上17歳以下)2,000円
小人(満4歳以上11歳以下)1,000円
3歳以下無料券
3歳以下のお客様を対象としたいつでも1回入場可能な無料チケット
3歳以下0円
利用方法に合わせたチケットをお得に購入することもできますよ。
おすすめのホテル
関西万博のおすすめのホテルは、リーベルホテル大阪やバンデホテル天保山東などとなっています。
では関西万博のおすすめのホテルをいくつか紹介します。
リーベルホテル大阪
関西万博のシャトルバスターミナルのすぐ近くのためアクセスがいい。
万博以外にもUSJや海遊館にも近い。
アメニティや展望テラス、スパやレストランもある。
バンデホテル天保山東
大阪の中心街まで約20分、大阪港駅からは歩いて約5分。
職人歴20年の店主が作る約120種のパンが並ぶベーカリーがホテル内に併設されている。
ホテルシーガルてんぽーざん大阪
すべての客室がオーシャンビューとなっていて海を一望することができる。
海遊館は徒歩圏内、フェリー乗り場も近くUSJにも向かうことができる。
ポルタイン弁天町
洗練された大人な空間が魅力的なホテル。
24時間利用可能なフィットネスジム(有料)やランドリーなども準備されているので長期滞在にもおすすめ。
クインテッサホテル大阪ベイ
最大31カ国の言語に対応しているので海外の方でも安心して利用することができる。
ゆったりとした客室と美容と健康に優しいレストラン料理を堪能することも。
観光に最適な立地でアクセス良好!
まとめ
関西万博の期間、チケットの買い方、会場の場所や入場料、アクセス、ホテルについてのまとめです。
・開催期間:2025年4月13日~10月13日(184日間)
・開催時間:午前9時から午後10時まで
・会場:大阪市此花区にある人工島の夢洲
アクセス方法
・公共交通機関:大阪メトロ中央線本町駅から夢洲駅へ
・シャトルバス:大阪駅前、新大阪からシャトルバスが運行される予定(※予約が必要な場合あり)
関西万博のチケットの買い方
・万博IDから
・コンビニエンスストア
・旅行代理店
関西万博の入場料
・前売り限定チケット大人4,000円~
・複数回入場パス大人30,000円~
・会期中チケット大人7,500円~
・団体チケット大人6,300円~
・特別なチケット大人3,700円~
関西万博のおすすめのホテル
・リーベルホテル大阪
・バンデホテル天保山東
・ホテルシーガルてんぽーざん大阪
・ポルタイン弁天町
・クインテッサホテル大阪ベイ
関西万博に訪れるのなら事前チケットの購入とアクセス抜群の好立地ホテルの予約が必須です。
長期滞在にも最適なホテルがたくさんありますので、大阪を余すことなく満喫することができるでしょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
