長岡花火大会2025チケット販売はいつから?有料席の値段やおすすめの席についても

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

長岡花火大会は毎年8月2日、3日に開催される花火大会です。

大変規模の大きな花火大会で、まるで絵画のような大輪の花火が夜空を彩りますよ。

そんな長岡花火大会を会場内で観覧するには必ずチケットが必要となります。

チケットは場合によっては即完売となる場合もあるので早めに手に入れておく必要がありますよ。

この記事では長岡花火大会2025のチケット販売はいつからなのか、有料席の値段やおすすめの席について調べます。

目次

長岡花火大会2025の日程と基本情報

長岡花火大会2025の日程と基本情報をまとめます。

開催日程と打ち上げ時間

長岡花火大会2025の開催日程と打ち上げ時間は、毎年8月2日3日の午後7時20分から午後9時10分までとなっています。

では長岡花火大会2025の開催日程と打ち上げ時間を詳しく紹介します。

日時:毎年8月2日~3日
時間:19:20~21:10

長岡花火大会は大変規模の大きな花火大会となるので打ち上げ時間が長くなっています。

場所とアクセス

長岡花火大会2025の場所とアクセスは、信濃川の河川敷にて花火が打ち上げられ電車でのアクセスはJR長岡駅より徒歩約30分となります。

では長岡花火大会2025の場所とアクセスを詳しく紹介します。

花火打ち上げ場所:信濃川の河川敷
アクセス:
JR長岡駅より徒歩約30分
関越道長岡ICより国道8号経由で約20分

来場は公共交通機関の利用が推奨されています。

チケット販売はいつから?

長岡花火大会2025のチケット販売状況についてまとめます。

販売開始日とスケジュール

長岡花火大会2025のチケット販売開始日とスケジュールは、4月10日から長岡市民先行販売が開始され5月26日から一般販売が開始されます。

では長岡花火大会2025のチケット販売開始日とスケジュールを詳しくまとめますね。

長岡市民先行販売抽選申込受付
4月10日(木)から4月30日(水)まで
※市政だより4月号の専用はがきにて
当選発表:5月23日(金)

一般販売抽選申込受付
5月26日(月)から6月6日(金)まで
※インターネットのみ
当選発表:6月17日(火)

残席状況により
インターネット先着販売
6月30日(月)から7月11日(金)
公式インターネット販売
7月4日(金)から

長岡花火大会2025のチケット販売開始日とスケジュールについては段階的に購入できるように案内がされています。

また先行販売と一般販売のチケット申し込みは抽選となるため注意が必要です。

窓口販売や当日券の販売は行っていないのでチケットは事前に必ず購入しておきましょうね。

有料席の種類と値段一覧

長岡花火大会2025の有料席の種類と値段一覧は、例年通りであればマス席指定席やイス席指定席等状況に合わせた最適な席を選ぶことができますよ。

現段階で長岡花火大会2025の観覧席情報については詳細が公開されていません。

参考までにこれまでの長岡花火大会の有料席の種類と値段一覧を詳しく紹介しますね。

A会場【長岡駅側(右岸)】

①マス席(A会場)指定席
申込制限2マスまで
一般価格1マス32,000円(定員6人)
河川敷内に設けた板敷きのマス席

②ベンチ式マス席指定席
申込制限2マスまで
一般価格1マス48,000円(定員8人)
河川敷内に設けた板製のベンチ席

③ベンチ席指定席
申込制限6席まで
一般価格1席5,000円(定員1人)
堤防傾斜地に設けた板敷きの席

④イス席(A会場)指定席
申込制限5席まで
一般価格1席5,000円(定員1人)
河川敷内に設けたパイプイスの席で車椅子でも観覧可能

⑤カメラマン席(A会場)指定席
申込制限1マス
一般価格1マス12,000円(定員2人)
堤防斜面に設けた三脚を使用して撮影する方の席

⑥車いす席指定席
申込制限1マス
一般価格1マス10,000円(車椅子の方1人、介助者2人まで)
堤防上に設けた車椅子専用の席

⑦障がい者席指定席
申込制限1マス
一般価格1マス10,000円(定員4人、駐車場1台含む)
さいわいプラザ屋上に設けた車椅子対応の席

⑧フェニックスエリア席指定エリア内自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚4,000円(定員1人)
河川敷内に設けた50人規模のエリア指定席

⑨フェニックステーブル席指定席
申込制限6席まで
一般価格1席7,000円(定員1人)
河川敷内に設けたテーブル付のイス席で車椅子でも観覧可能

⑩フェニックスブロック指定席指定ブロック内自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚4,000円(定員1人)
堤防上及び堤防斜面に設けたブロック指定席

⑪三尺玉ブロック指定席[堤防上、堤防斜面](A会場)指定ブロック内自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚4,000円(定員1人)
堤防上及び堤防斜面に設けたブロック指定席

⑫三尺玉ブロック指定席[堤防下](A会場)指定ブロック内自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚3,000円(定員1人)
河川敷内に設けたブロック指定席

\花火イベントでの必需品/


\熱中症対策も忘れずに/


B会場【長岡インター側(左岸)】

⑬マス席(B会場)指定席
申込制限2マスまで
一般価格1マス30,000円(定員6人)
河川敷内に設けたマス席

⑭堤防上マス席指定席
申込制限2マスまで
一般価格1マス30,000円(定員6名)
堤防上に設けたマス席

⑮イス席(B会場)指定席
申込制限5席まで
一般価格1席5,000円(定員1人)
河川敷内に設けたパイプイスの席、車椅子で観覧可能

⑯テーブル席指定席
申込制限6席まで
一般価格1席10,000円(定員1人)
河川敷内に設けたテーブル付のイス席、車椅子で観覧可能

⑰カメラマン席(B会場)指定席
申込制限1マス
一般価格1マス12,000円(定員2人)
陸上競技場のスタンド席に設けた三脚を使用して撮影する方の席

⑱陸上競技場フィールド席(B会場)自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚4,000円(定員1人)
陸上競技場のフィールドに設けた有料自由席

⑲北エリア席(B会場)自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚2,000円(定員1人)
堤防上及び斜面と千秋が原南公園に設けた有料自由席

⑳西エリア席(B会場)自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚4,000円(定員1人)
堤防斜面に設けた有料自由席(大手大橋付近)

㉑スターマインブロック指定席(B会場)指定ブロック内自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚5,000円(定員1人)
堤防斜面に設けたブロック指定席

㉒南エリア席(B会場)自由席
申込制限10枚まで
一般価格1枚4,000円(定員1人)
河川敷内と堤防斜面に設けた有料自由席(長生橋付近)

状況に合わせた最適な席を選ぶことができるのは嬉しいですね!

おすすめの有料席は?

長岡花火大会2025のおすすめの有料席は、A会場ではフェニックスをB会場ではスターマインをばっちり収めることができます。

長岡花火大会では花火打ち上げ会場の右岸がA会場、左岸がB会場となっています。

このA会場とB会場のどちらを選ぶかによっても見え方は大きく違ってきます。

A会場ではフェニックスを迫力満点に観覧することができ、B会場ではスターマインをばっちり収めることができます。

また情報によると間近で観覧できるのはB会場のようですよ。

はじめて長岡花火大会に来場するのであれば価格が手頃でしっかりと観覧できるA会場のベンチ席もおすすめです。

チケット購入方法と注意点

長岡花火大会2025のチケット購入方法と注意点は先行販売は専用ハガキのみ、一般販売はインターネットのみとなり会場観覧にはチケットが必須となることです。

長岡花火大会2025を会場で観覧するのであればチケットは必須となります。

また先行と一般の事前販売については抽選となりますよ。

万が一チケットが余った場合にはインターネット先着販売と公式再販が行われますが、確実にチケットを手に入れるには先行と一般のどちらかに応募して下さい。

また窓口での販売や当日券はないので注意が必要ですよ。

チケットの価格は現段階でまだ詳細は分かっていないものの先行と一般では価格が違うようです。

先行は長岡市民が優先的に購入できるチケットなので、県外の方は一般から購入するようにしましょうね。

まとめ

長岡花火大会2025チケット販売はいつからか、有料席の値段やおすすめの席についてのまとめです。

・日時:毎年8月2日3日
・時間:午後7時20分から午後9時10分まで

長岡花火大会2025の場所とアクセス
・花火打ち上げ場所:信濃川の河川敷
・アクセス:
JR長岡駅より徒歩約30分
関越道長岡ICより国道8号経由で約20分

長岡花火大会2025のチケット販売開始日とスケジュール
・4月10日(木)から4月30日(水)まで

長岡市民先行販売抽選申込受付
・5月26日(月)から6月6日(金)まで

一般販売抽選申込受付
・6月30日(月)から7月11日(金)

インターネット先着販売
・7月4日(金)から

公式インターネット販売
・例年通りであればマス席指定席やイス席指定席等状況に合わせた最適な席を選ぶことができる

長岡花火大会2025のおすすめの有料席
・A会場ではフェニックスを迫力満点に観覧することができる
・B会場ではスターマインをばっちり収めることができる
・近くで観覧したいのであればB会場がおすすめ

長岡花火大会2025のチケット購入方法と注意点
・先行販売は専用ハガキのみ
・一般販売はインターネットのみ
・会場観覧にはチケットが必須

長岡花火大会を会場で観覧するにはチケットは必須です。

4月より順にチケット販売が開始されるので来場を検討しているのであれば、情報をよくチェックしておいて下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。情報があふれているネットで気になる話題を深掘りするのが大好きな「碧」です。ここに行きたい、これ見たい、これを食べてみたい、これおもしろそうなど、気になる情報をまとめていきます。いつか実現できる日を想像しながら、今日も楽しく調査していきます♪

目次