横浜の夏の風物詩として毎年多くの人で賑わう「みなとみらいスマートフェスティバル」。
2025年も開催が決定しています。
約2万発の花火が夜空を彩る圧巻のショーは、ぜひ間近で見ておきたいところ。
そこで気になるのが、チケットの販売時期やおすすめの有料席情報ですよね。
この記事では、チケットはいつから買えるのか、有料席の種類や選び方をわかりやすく解説します。
今年こそ最高のロケーションで、特別な夏の思い出を作りましょう!
\花火大会の必需品!大容量が嬉しい/
みなとみらいスマートフェスティバル2025とは?開催概要をチェック!
みなとみらいスマートフェスティバル2025は、神奈川県横浜市のみなとみらい21地区で開催される夏の一大イベントです。
開催日時:2025年8月4日(月)17:30から20:00
花火の打ち上げ時間:19:30~19:55(予定)
開場:16:00~
このフェスティバルの目玉は、25分間で約20,000発の花火が打ち上げられる「スカイシンフォニーinヨコハマ presented byコロワイド」です。
その他にも、神奈川大学吹奏楽部による演奏、ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴスによるジャズショー、DJ帝による音楽ステージなど、多彩なプログラムが予定されています。
会場は臨港パーク、耐震バース、横浜ハンマーヘッド9号岸壁、横浜ハンマーヘッドパーク、カップヌードルミュージアムパークといったみなとみらい21地区の各所で、有料協賛会場として設定されています。
入場にはチケットが必要です。
2025年のチケット発売日・有料席の種類と価格購入方法まとめ
みなとみらいスマートフェスティバル2025のチケット販売に関する詳細が公式に発表されました。以下に、発売日と購入方法をまとめます。
チケット発売日
チケット販売開始日:
チケット①~⑤:2025年6月4日(水)10:00受付開始
チケット⑥~⑦:2025年6月26日(木)10:00受付開始
チケット料金と内容
- チケット①:臨港パーク 一般協賛席(パイプ椅子席) 10,000円(税込)/1名
- チケット②:耐震バース 一般協賛席(パイプ椅子席) 10,000円(税込)/1名
- チケット③:横浜ハンマーヘッド9号岸壁 一般協賛席(テーブル1卓イス4席)40,000円(税込)/4名
- チケット④:横浜ハンマーヘッドパーク会場テーブル席 一般協賛(テーブル1卓イス4席)40,000円(税込)/4名
- チケット⑤:横浜ハンマーヘッドパーク会場デッキ席 一般協賛(ペアシート席2席)20,000円(税込)/2名
- チケット⑥:臨港パーク会場 芝生エリア 5,000円(税込)/1名
- チケット⑦:カップヌードルミュージアムパーク会場 5,000円(税込)/1名
5か所の会場のうち臨港パークのみ全部のパフォーマンスを楽しむことができます。
購入方法
チケットは2ヶ所で購入できます。
- オンライン購入:チケットぴあのウェブサイトから購入し、全国のセブン-イレブンで受け取る方法。
- 店頭購入:セブン-イレブン店内のマルチコピー機で購入し、レジで受け取る方法。
いずれのチケットも荒天などによる中止の場合、払い戻しはしませんのでご注意ください!
おすすめの座席エリアを解説!
みなとみらいスマートフェスティバル2025では、花火を鑑賞するための有料エリアが複数設定されています。
各エリアの特徴を以下にまとめましたので、チケット購入の際の参考にしてくださいね。
臨港パーク 一般協賛席(パイプ椅子席)
特徴:花火の打ち上げ場所に近く、正面からの迫力ある花火を楽しめます。
注意点:公園内には木々が多く、一部視界が遮られる場所もあります。見やすい位置を確保するため、早めの入場がおすすめです。
耐震バース 一般協賛席(パイプ椅子席)
特徴:花火を間近で鑑賞でき、視界も良好です。
注意点:人気エリアのため、チケットの入手が難しい場合があります。
横浜ハンマーヘッド9号岸壁 一般協賛席(テーブル1卓イス4席)
特徴:テーブル付きの席で、グループでゆったりと花火を鑑賞できます。
注意点:打ち上げ場所に対して横からの視点となるため、花火の形が正面から見る場合と異なる可能性があります。
横浜ハンマーヘッドパーク会場テーブル席 一般協賛(テーブル1卓イス4席)
特徴:グループでの観覧に適したテーブル席です。
注意点:花火鑑賞のみで、イベントステージは見えません。
また、花火演出の音楽も聞こえない場合があります。
横浜ハンマーヘッドパーク会場デッキ席 一般協賛(ペアシート席2席)
特徴:カップルや少人数での観覧に適したペアシートです。
注意点:テーブル席同様、花火鑑賞のみで、イベントステージや音楽は楽しめません。
臨港パーク 芝生エリア(専用シート席)
特徴:広々とした芝生でリラックスしながら花火を鑑賞できます。
注意点:専用シート(60cm×80cm)が配布されますが、木々が多いため視界が遮られる場所もあります。
見やすい位置を確保するため、早めの入場がおすすめです。
カップヌードルミュージアムパーク会場(専用シート席)
特徴:専用シートで花火を鑑賞できます。
注意点:打ち上げ場所に対して横からの視点となるため、花火の形が正面から見る場合と異なる可能性があります。
また、花火演出の音楽は聞こえますが、イベントステージは見えません。
総合的なおすすめ:
花火を正面から迫力ある形で鑑賞したい場合は、臨港パーク 一般協賛席がおすすめです。ただし、視界を確保するためには早めの入場が必要です。グループでゆったりと楽しみたい場合は、横浜ハンマーヘッド9号岸壁や横浜ハンマーヘッドパーク会場のテーブル席が適していますが、視点の違いや音楽が聞こえない点に注意が必要です。
まとめ
みなとみらいスマートフェスティバル2025は、横浜の夏を彩る一大イベント。
打ち上げ花火や音楽ステージなど、見どころ満載のプログラムを思いきり楽しむためにも、有料席のチケットは早めの確保がカギになります。
発売は2025年6月4日(水)から順次スタート予定。
臨港パークの正面エリアや、グループでくつろげるテーブル席など、目的に合った席を選んで、最高のロケーションで夏の夜を満喫しましょう!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\高層階から花火が見えます/



