「びわ湖花火大会」は、毎年多くの観客を魅了する一大イベントです。
今年も色とりどりの花火が湖面を彩り、幻想的な夜空を演出します。
この記事では、2025年のびわ湖花火大会の日程や開催場所、有料席チケットの情報、さらには見どころや楽しみ方について詳しくまとめます。
びわ湖花火大会2025の日程と場所
びわ湖花火大会2025の概要についてまとめます。
日程・時間
びわ湖花火大会は、毎年8月8日に開催されています。
開催日:2025年8月8日(金)
時間:19:30~20:30
荒天の場合:中止(延期なし)
場所:大津市浜大津 県営大津港沖水面一帯
打ち上げ数:約1万発
例年の人出:約35万人
打ち上げ場所
場所は、大津市浜大津 県営大津港沖水面一帯で、大津港沖約400mとびわ湖大津プリンスホテル沖の2ヶ所です。
大津港へのアクセス
・京阪大津線「びわ湖浜大津駅」下車徒歩約3分
・JR「大津駅」から(京阪バス、江若バス、近江鉄道バス)バスで約5分(浜大津バス停下車)徒歩約3分
・JR「大津駅」から徒歩約15分
びわ湖大津プリンスホテルへのアクセス
・JR大津駅から無料シャトルバスまたはタクシーで平常時約10分
びわ湖大津プリンスホテルは全室レイクビューなので、お部屋から花火大会が楽しめます。
花火大会の宿泊プラン
Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)会員ステータス順に先行予約販売
予約受付開始日や宿泊プラン詳細については順次公式サイトにて発表がります。
※Seibu Prince Global Rewards会員への入会(入会費・年会費無料)方法は、Seibu Prince Global Rewards公式アプリをダウンロードし、新規入会・ログインするだけです。
有料席観覧席チケットについて
2025年の有料観覧席チケットについてまとめます。
有料観覧席の種類と値段
びわ湖花火大会2025の有料観覧席チケットについての情報は、まだ公開されていません。
有料観覧席については、毎年抽選販売が行われていました。
参考までに昨年の受付期間を載せておきます。
受付期間:2024年5月31日(金)10:00~6月3日(月)23:59
有料観覧席の種類は多く、エリア内自由席ですと4,800円~、一番高額な席で5名床几席60,000円とさまざまですが、今年はもしかすると有料観覧席の値上げもあるかも知れませんね。
有料観覧席について詳細が分かり次第追記します。
びわ湖花火大会の見どころ
びわ湖大花火大会は、琵琶湖を舞台に繰り広げられる関西有数の花火大会で、約10,000発の花火が打ち上げられます!
湖面と夜空を同時に彩る迫力満点の演出が特徴です。
①水中スターマイン:びわ湖ならではの演出で、湖面ギリギリから花火が打ち上がり、水の上に大輪の花が咲くような幻想的な光景が楽しめます。
花火が水面に映り込み、まるで二重に花火が咲いているような美しさ!
② フィナーレの超特大スターマイン:ラストを飾るのは、びわ湖大花火大会の代名詞ともいえる「スターマイン(速射連発花火)」の大迫力フィナーレ!
次々と打ち上がる大玉花火が夜空を埋め尽くし、観客の歓声と拍手が響き渡る圧巻のエンディングです。
③ 湖面に映る花火の美しさ:琵琶湖の広大な水面に映る花火は、他の花火大会ではなかなか見られない幻想的な光景です。
特に無風の日は、水面が鏡のようになり、上下対称の美しい花火が楽しめます。
④ 色とりどりの創作花火:毎年テーマに沿ったオリジナル花火が登場します!
ハート型やスマイルマーク、カラフルなグラデーション花火など、ユニークなデザインの花火が湖畔の夜空を彩ります。
⑤ 音楽とのシンクロ花火:BGMに合わせたリズミカルな花火演出も見どころ!
湖上から流れる音楽とシンクロした花火が夜空をダイナミックに彩り、観客を感動の渦に巻き込みます。

琵琶湖の自然と融合した壮大な花火大会を、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
まとめ
びわ湖花火大会2025は、夏の夜空に美しい花火が打ち上げられる素晴らしいイベントです。
日程や場所をしっかりチェックして、有料席チケットをゲットし、特別な体験を楽しみましょう!
向かう前に周辺の観光スポットもリサーチして、花火大会をさらに充実させるプランを立てるのもおすすめです。
花火大会の見どころを押さえておくことで、友人や家族と共に素晴らしい思い出を作ることができます。
ぜひ、2025年のびわ湖花火大会を楽しみにしながら、素敵な夏のひとときをお過ごしくださいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\対岸から花火大会の全体が見渡せます/