鎌倉花火大会は神奈川県の鎌倉海岸で開催される花火大会です。
昨年は5年ぶりの開催となり多くの方が来場されました。
そんな鎌倉花火大会の見どころとなるのは水中花火と尺玉花火、スターマインです。
昨年は有料席も完備されていましたのでくつろぎながらの観覧が可能となっていましたよ。
鎌倉花火大会2025を上手に楽しむのなら事前のチケット情報や詳細をよくチェックしておくといいでしょう。
この記事では鎌倉花火大会2025有料席チケットの取り方と料金、発売日とおすすめ席をまとめます。
\JR鎌倉駅東口から徒歩2分!屋台巡りにも便利/
鎌倉花火大会2025の開催日・会場・基本情報
鎌倉花火大会2025の開催日と会場、基本情報をまとめます。
開催日時、打ち上げ場所、打ち上げ数
鎌倉花火大会2025の開催日時、打ち上げ場所、打ち上げ数は2025年7月18日に鎌倉海岸で約2,500発を予定しています。
では鎌倉花火大会2025の開催日時、打ち上げ場所、打ち上げ数を詳しくまとめますね。
開催日時:2025年7月18日(金)
時間:19:20~20:10
打ち上げ場所:鎌倉海岸(由比ヶ浜海岸、材木座海岸)
打ち上げ数:約2,500発を予定
鎌倉花火大会、開催決定とのこと
— 司法書士 内田由紀(鎌倉市) (@yuki_uchida2010) March 17, 2025
親も花火が見たいから忙しい平日でも調整して行っていました。
素敵なご配慮、今年も絶対観に行きます!! https://t.co/8bgI5Cbwji
鎌倉花火大会は鎌倉の夏の風物詩として大変歴史のある大会です。
昨年は5年ぶりの開催となり楽しみに来場されたファンも多いはず!!
船上から海中へ投げ込まれる鎌倉花火大会名物の水中花火や大きな尺玉花火、スターマイン等見どころも満載ですよ!
鎌倉花火大会は海辺で開催されるため他とは違った花火をみる事ができますよ。
アクセス方法
鎌倉花火大会2025のアクセス方法は、江ノ島電鉄由比ヶ浜駅徒歩5分などとなっています。
では鎌倉花火大会2025のアクセス方法を詳しくまとめますね。
電車
江ノ島電鉄由比ヶ浜駅 徒歩5分
和田塚駅 徒歩5分
JR江ノ島電鉄鎌倉駅 徒歩15分
鎌倉花火大会当日は会場周辺で大規模な交通規制が行われます。
そのため公共交通機関を利用した方がスムーズに移動ができるかもしれませんよ。
可能であれば念のため時間には余裕をもって出かけるようにしましょう。
鎌倉の花火大会帰りの混雑に巻き込まれちう。 pic.twitter.com/mi0bU4uIAS
— ASAKO │ ご縁繋ぎイベント企画&コミュニティ運営 (@aroma_irokotoba) July 24, 2018
【有料席の種類】どんな席がある?それぞれの特徴を紹介
鎌倉花火大会の有料席の種類と特徴は、昨年は1,000席の有料席が準備され全席指定となっていたりクラウドファンディングの返礼品として材木座砂浜シート指定席が設けられていました。
鎌倉花火大会2025のチケット状況については現段階ではまだ情報が解禁されていません。
そのため詳細は分からないもののおそらくは今年も有料席の販売は行われるのではないかと予想します。
参考までに5年ぶりの開催となった2024年の鎌倉花火大会有料席の詳細をまとめますね。
第76回鎌倉花火大会(一般有料席)
チケット申し込み期間:2024年6月15日(土)10時00分~7月17日(水)19時20分まで
※売り切れ次第終了
申し込み数制限:1回のお申し込みにつき6席まで
座席数:1,000席
※全席指定席、位置の希望は不可
場所:有料観覧席エリア(由比ヶ浜海岸)
第76回鎌倉花火大会(クラウドファンディングの返礼品)
チケット申し込み期間:2024年5月23日17時より受付開始
※応募と詳細については「鎌倉海岸に大輪の華を咲かせようプロジェクト」サイトから要確認
鎌倉花火大会2025の有料席の種類と特徴については、情報が分かり次第また記事を追記します。
鎌倉花火大会2025の有料席チケット価格まとめ
鎌倉花火大会2025の有料席チケット価格については、まだ情報がないため詳細は分かりませんでした。
参考までに2024年のチケット料金を紹介します。
一般有料席:1席9,000円
クラウドファンディングの返礼品:9,000円~
おはようございます!
— 大船ランチガイド | ofuna.net (@ofunanet) July 1, 2024
湿度高くて不快ですね
鎌倉花火大会のクラファンに参加したので、チケットとうちわが届きました♪
昔から変わらない このうちわを見ると、鎌倉の夏を感じます(
あとは当日晴れることを祈るのみ
さ、月始まりの月曜日!
がんばりましょー!!
私はまず銀行から pic.twitter.com/Y9KXN8OB5H
鎌倉花火大会2025の有料席チケット価格については、情報が分かり次第また記事を追記しますね。
【チケット発売日】いつから?どこで買える?予約方法
鎌倉花火大会2025のチケット発売日はいつからどこで買えるのか、また予約方法については現段階ではまだ情報が公開されていないため分かりませんでした。
参考までに鎌倉花火大会2024のチケット取り扱い状況についてまとめます。
申し込み期間:2024年6月15日(土)10時00分~7月17日(水)19時20分まで
申し込み方法:WEB、電話、ファミリーマート店頭
WEBでの申し込み方法
CNプレイガイドより(※券種は以下2種類から)
紙チケットの場合はファミリーマートにて発券
電子チケットの場合は指定のメールアドレス宛に電子チケットを送付
電話での申し込み方法
CNプレイガイド(電話受付)より
受付時間は10時00分~18時00分(※オペレーター対応、年中無休)
紙チケットのみで電子チケット対応なし
ファミリーマート店頭「Famiポート」での申し込み方法
チケットメニューから「鎌倉花火大会」を検索(※受付時間5時00分~26時00分、発売初日のみ受付時間は10時00分から)
紙チケットのみで電子チケット対応なし
鎌倉花火大会2025のチケット発売日の詳細については情報が分かり次第また記事を追記しますね。
まとめ
鎌倉花火大会2025有料席チケットの取り方と料金、発売日とおすすめ席のまとめです。
鎌倉花火大会2025のチケット情報については、まだ詳しい詳細が公開されていないため分かりませんでした。
しかし例年有料チケットは販売されていてWEBか電話、Famiポートから申し込みができるようになっていますよ。
鎌倉花火大会2025のチケット情報については、情報が公開され次第また記事を追記しますね。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\部屋から相模湾を一望できます/