伊勢市内の夜空を盛大に彩る伊勢神宮奉納花火大会。
2020年から3年間のコロナ禍での花火大会は中止していましたが、2023年以降は開催されています。
この記事では、伊勢神宮奉納全国花火大会2025の日程や会場(打ち上げ場所)、チケットの販売はいつからいつまでなのかについてや購入方法を調べてみました。

日程・場所(会場)
伊勢神宮奉納花火2025に関する情報はまだ公開されていませんが、例年では7月の中旬に開催されています。
開催日時・荒天時について
開催予想日:2025年7月19日(土)
時間:19時20分から21時00分頃
場所:三重県伊勢市 宮川河畔(度会橋上流)
伊勢神宮奉納花火は、7月の中旬で海の日を含む連休の土曜日に開催されています。
2025年の海の日は、7月21日(月・祝)となっていますので、7月19日(土)が有力と考えられます。
荒天時の場合の順延日程はまだ分からないため分かり次第追記します。
日本三大競技花火大会とあって開催時間が長めですよね。
全国各地で活躍している約40社もの花火師さんが集まって打ち上げるハイレベルな花火を楽しむことができますよ。
アクセス
JR・近鉄伊勢市駅または近鉄宇治山田駅よりシャトルバスで約10分
近鉄宮町駅より花火会場まで徒歩約35分
JR山田上口駅より花火会場まで徒歩約25分
伊勢自動車道 伊勢西ICから外宮方面へ約5km(約15分)
打ち上げ場所は、外宮でも内宮でもなく、伊勢神宮より離れた場所にある宮川河畔(度会橋上流)で行われます。
駐車場:
会場周辺の有料駐車場:2000台 1,000円/1回
帰りのシャトルバスはかなりの混雑が予測されますので、場合によっては歩いた方が駅に早く到着しそうですね。
ちなみに度会橋から伊勢市駅までの距離ですが、北御門通り と 県道37号 経由で2.4㎞(約32分)です。
チケット購入方法について
伊勢神宮奉納花火のチケット販売は、例年5月に行われています。
参考までに2024年の販売日程は、
伊勢市民先行販売:2024年5月10日(金)1日限り
販売場所:チケットぴあ(電話・専用サイト)
一般販売:2024年5月11日(土)よりなくなり次第終了
販売場所:
・ウェブ販売:チケットぴあ
・コンビニ販売:ファミリーマート、セブンイレブン
と伊勢市民先行販売、一般販売に分けて販売していました。
有料観覧席は、宮川の右岸と左岸の両方にあります。
2024年での料金は、1人3,000円~5,000円、ペア席は10,000円、最大6人で使える指定席は、18,000円~21,000円でしたが、値上げもあり得ますね。
有料観覧席に関する情報はまだ公開されていないため、詳細が分かり次第追記します。
まとめ
伊勢神宮奉納全国花火大会は、例年7月中旬に三重県伊勢市で開催され、雨天決行ですが、荒天の場合は日程が変更される可能性があります。
現段階では日程に関する情報はありませんが、2025年7月19日(土)と予想します。
打ち上げ場所は、伊勢市の宮川河畔(度会橋上流)で行われます。
有料観覧席のチケットは事前に購入が必要で、毎年5月より販売が開始されています。
伊勢神宮奉納花火は日本三大競技花火大会の一つとして位置づけられ、高レベルな花火が楽しめる貴重なイベントです。
ぜひ、参加を検討してみてください。
日程やチケット情報に関する詳細は、分かり次第追記します。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
\伊勢市駅すぐ全室露天風呂付のお宿です/