厚木花火大会は神奈川県厚木市で開催される花火大会です。
毎年約50万人の来場者が訪れ、厚木市最大の花火大会としても有名です。
そんな厚木花火大会では有料観覧席のチケット販売がされていますが、無料でも花火がよくみえる場所がいくつもありますよ。
この記事では厚木花火大会2025の穴場スポット7選と無料で見える場所、混雑回避のコツを紹介します。
\駐車場は事前予約で安心・スムーズ/
厚木花火大会2025とは?開催概要をチェック
厚木花火大会2025の開催概要は、8月2日土曜日の19時より相模川三川合流点にて花火が打ち上げられますよ。
では厚木花火大会2025の開催概要を詳しく紹介します。
開催日時:2025年8月2日(土)
打上時間:19時~20時10分 ※中止の場合は延期なし
打上場所:相模川三川合流点
観覧場所:相模川河川敷(厚木側、海老名側)、旭町スポーツ広場、金田第二青少年広場
※相模川河川敷(海老名側)は全席指定観覧席のためチケットがないと入場不可
厚木花火大会2025は、別名「あつぎ鮎まつり」ともいい2025年8月2日(土)と3日(日)の2日間で開催されることが決まっています。
1日目は大道芸やダンスと花火の打ち上げがあります。
2日目はこども鮎つかみどりやみこしショー等が開催されます。
また両日ともに屋台出店もあるようですね。
今年は第79回開催となり厚木市70周年の節目の年にもなっています。
例年花火大会だけで約50万人の来場者が訪れるともいわれている厚木花火大会では、約1万発の花火打ち上げがあるといわれていますよ。
夏アクティビティ
— スグ (@suguradio) July 24, 2025
やっぱり花火大会です。
いよいよ1週間後の週末に迫りました。
厚木鮎まつりが今年も開催予定で、一万発の花火を見る予定です。
大ナイアガラも見ものです。
#bn847 pic.twitter.com/Z9UMM8NokY
厚木花火大会2025穴場スポット7選
厚木花火大会の穴場スポット7選は、厚木野球場や厚木中央公園、金田第二青少年広場等となっています。
では厚木花火大会の穴場スポット7選を過去の情報をもとに詳しく紹介します。
打ち上げ会場近くにある野球場。
厚木野球場:
打ち上げ会場近くにある野球場。
一部芝生スペースもありゆったりと座って観覧することができる。
花火大会当日は無料で開放されるものの一部花火が木の陰となり見えにくくなる場合がある。
厚木中央公園
最寄り駅からのアクセスが良く会場からも近い穴場スポット。
当日はイベント開催スペースとなることからそれなりの人は集まるかもしれない。
トイレも完備されていて安心だが位置によっては高いマンションで見えにくくなる可能性もある。
金田第二青少年広場
地元で有名な穴場スポット。
比較的混雑することなくゆったりと観覧することができる。
しかし駅から少し歩くことと近くに駐車場がないことがマイナスポイントに。
周辺の散策を兼ねて徒歩での移動を検討している人にはかなりおすすめの場所。
旭スポーツ広場
比較的混雑せずに花火観覧ができるスポット。
当日の夕方にいっても場所取りができる点も嬉しいポイントに。
アツギトレリス
厚木市内にあるショッピングモール。
車での移動を考えている方におすすめ。
夕方には満車となってしまう可能性もあるが屋上駐車場から花火をみることができる。
また食べ物や飲み物、トイレの心配もないためお子様連れでも安心できる。
ららぽーと海老名
駅直結のショッピングモール。
立地がいいため移動が楽にできる。
しかしショッピングモールのため人が多くなってしまう可能性も。
少し早めに場所を確保しておく必要があるかもしれない。
海老名市役所駐車場
例年無料開放されている穴場スポット。
駐車場の地面は硬いが隣の芝生広場が解放されるためゆったりとくつろぎながらの観覧も可能。
花火打ち上げ会場からは少し離れる代わりに混雑は少なめの場所でもある。

例年通りであれば上記7箇所が穴場スポットとなりますが、仕様が変わる可能性もあるので最新情報をよくチェックしておいて下さいね。
無料で見えるスポットと注意点
厚木花火大会を無料でみることのできるスポットと注意点は、金田第二青少年広場と旭スポーツ広場、相模川河川敷(厚木側)で、前日からの場所取りができなかったり立ち入り禁止エリアがあるかもしれないことです。
厚木花火大会を無料でみることのできるスポットには、
・金田第二青少年広場
・旭スポーツ広場
・相模川河川敷(厚木側)
があります。
それぞれの場所ごとに注意点は変わってきますが、大きくわけて以下の点に気を付けるようにして下さいね。
・前日からの場所取り不可
・立ち入り禁止区域があるかもしれない
・長時間いなければならない可能性もあるので暑さ対策をしっかりと行う
- 前日からの場所取り不可
- 立ち入り禁止区域があるかもしれない
- 長時間いなければならない可能性もあるので暑さ対策をしっかりと行う
その他にもそれぞれの場所でルールがあるかもしれませんので、利用する際は事前に内容をよくチェックしておくと安心ですよ。
混雑を避けるためのコツ
厚木花火大会で混雑を避けるためのコツは、早め早めの行動と会場周辺の交通規制の場所を事前によく確認しておくことです。
厚木花火大会の混雑のピークは夕方から花火終了後にかけてです。
この時間帯はすでに人気の穴場スポットはほぼ空いていない可能性も考えられます。
そのため可能であれば午前中には会場周辺に到着し場所取りを済ませておきましょう。
また会場周辺では例年交通規制も行われるため、情報をよく確認しておくことで混雑を回避することもできますよ。
更に帰宅に関しては花火が終わる少し前か終わってからしばらくたってからの方がいいでしょう。
みんなが帰宅を始める時間とずらすことでスムーズな移動が可能となりますよ。
まとめ
厚木花火大会2025の穴場スポット7選と無料で見える場所、混雑回避のコツも紹介のまとめです。
厚木花火大会の穴場スポットは、
・厚木野球場
・厚木中央公
・金田第二青少年広場
・旭スポーツ広場
・アツギトレリス
・ららぽーと海老名
・海老名市役所駐車場
混雑を回避するポイントは、
・午前中には会場周辺に到着しておくこと
・会場周辺の交通規制の場所を事前によく確認しておくこ
・みんなが帰宅を始める時間とずらすこと
厚木花火大会では例年有料席のチケット販売が行われているものの、無料の穴場スポットからでもしっかりと花火をみることができます。
無料スポットを利用する際にはルールを守り、早めに場所取りをしておくことをおすすめします!
\花火大会会場へのアクセスに便利/
\本厚木駅直結でアクセス抜群/
\必要な設備が揃っていて宿泊しやすい/