こうのす花火大会は埼玉県鴻巣市で2025年10月11日に開催される花火大会です。
音楽と花火が融合したスターマインや正四尺玉の打ち上げ、ラストにはスターマインが控えるなど見どころも多く毎年訪れている方もいるかもしれませんね。
そんなこうのす花火大会への来場を考えているのであれば、会場の情報やアクセスについては事前に情報を収集しておきたいところです。
この記事ではこうのす花火大会2025の場所と時間、会場アクセス情報と見どころについてまとめますね。
\新幹線特急券がネットで簡単予約&お届け/
こうのす花火大会2025の基本情報
こうのす花火大会2025の基本情報は、10月11日土曜日に糠田運動場にて約2万発の花火打ち上げが予定されています。
ではこうのす花火大会2025の基本情報を分かる範囲で詳しくまとめますね。
開催日時:2025年10月11日(土)17時30分開会予定(※荒天中止)
開催場所:糠田運動場および荒川河川敷(埼玉県鴻巣市)
花火打ち上げ時間:18時から20時(予定)
花火打ち上げ数:約2万発予定
来場者数:約60万人
最寄り駅:JR高崎線 鴻巣駅・北鴻巣駅
\予約できる駐車場が人気です/

交通規制や混雑回避のため、2~3駅手前の駐車場に駐車し、公共交通機関を利用して最寄り駅まで移動する方法がおすすめです。
こうのす花火大会は埼玉県鴻巣市で開催される秋の花火大会です。
2025年度で22回目の開催となりそれほど歴史のある花火大会ではないものの、地元民から他県のお客さんで賑わう大きなお祭りですよ。
見どころはなんといっても約2万発となる花火打ち上げ数です。
こうのす花火大会で一面を黄金に染めた昨夜の「龍神」 pic.twitter.com/s9HbOcoHMJ
— Yuji Shibasaki@Photo (@Yuji_48) October 6, 2024
ボリューム満点の花火大会なので飽きることもありませんよ。
また打ち上げ数のみならず内容も大変濃く毎年4尺玉や3尺玉、尺玉300連発なども楽しむことができるようですね。
なんと2014年には世界一重い4尺玉としてギネス記録も獲得しているすごい花火大会なんです。
会場までのアクセス方法
こうのす花火大会の会場までのアクセス方法は、JR高崎線鴻巣駅から徒歩約40分となっています。
こうのす花火大会では公式が準備している有料駐車場があります。
・糠田第2会場
・吉見会場
しかしどちらの駐車場も台数が限られている上に大変な混雑が予想されます。
ちなみに車での来場の場合は、
・関越道東松山ICから約40分
・東北道加須ICから約1時間
となっています。
このように車での来場も可能ではあるものの、公式サイトによれば公共交通機関の利用が推奨されていますよ。
こうのす花火大会の最寄り駅はJR高崎線鴻巣駅と北鴻巣駅になります。
・JR高崎線鴻巣駅から徒歩約40分
・JR高崎線北鴻巣駅から徒歩約40分
例年であれば駅からシャトルバスの運行も行っています。
時間帯によっては公共交通機関も混みあうものの、車よりは来場しやすいためおすすめですよ。
花火大会の見どころ
こうのす花火大会の見どころは色とりどりの花火と音楽の融合、まるでアートのような花火をみることができる点にあります。
埼玉県のこうのす花火大会が凄すぎる! pic.twitter.com/ZNS2e3mrB1
— Ryogo Urata (@Ryogo_Urata) July 30, 2025
こうのす花火大会は若い世代にも受け入れられるようにと様々な工夫がされています。
例えばインスタ映えを狙ったフォトブースの設置や、専用アプリを使い花火の瞬間をリアルタイムでシェアできるような内容が計画されているようですよ。
また花火も新しい試みを行うようで色彩やアートをイメージしたものとなるようです。
更には耳からも楽しむことができる花火と音楽の融合は必見です。
毎年パワーアップし新しいことに挑戦しているのがこうのす花火大会の特徴でもあるんですね。
無料観覧席と場所取りの時間
こうのす花火大会の無料観覧席と場所取りの時間は、吉見会場とポピー広場で7時から場所取りが可能となりますよ。
こうのす花火大会の無料観覧席は、
・吉見会場
・ポピー広場
の2箇所となっています。
またどちらも入場時間は7時からとなり、開場と同時に場所取りが可能となっています。
近くには例年飲食ブースもあるので花火とグルメを楽しむことができますよ。
混雑回避と快適に楽しむためのコツ
こうのす花火大会の混雑回避と快適に楽しむためのコツは早めの来場と遅めの帰宅、最寄り駅ではない1〜2駅離れた駅を利用することです。
こうのす花火大会は例年多くの観覧客が訪れるため、混雑を避けるのは難しいかもしれません。
しかし少しだけ時間をずらすことで多少の混雑回避が可能となる場合があります。
まず会場への来場はお昼ごろを目安に早めにしておきましょう。
その後屋台等で食事をしたり周辺の観光も兼ねれば時間を有効に使うことができますよ。
そして花火が終了する20時ごろになるとみんなが一斉に帰宅しようとするため、更に混みあってしまいます。
この帰宅時間を30分から1時間程遅らせて、21時ごろまではどこかで時間をつぶすといいでしょう。
これだけでも混雑のピークは避けることができるためストレスなく花火を楽しむことができます。
また最寄り駅である鴻巣駅と北鴻巣駅の利用を控えて1〜2駅離れた駅の利用も大変おすすめです。
散歩がてら歩けるところまで歩くのも楽しいかもしれませんね。
まとめ
こうのす花火大会2025の場所と時間、会場アクセスと見どころも紹介のまとめです。
こうのす花火大会2025の詳細は、
・開催日時:2025年10月11日(土)17時30分開会予定(※荒天中止)
・開催場所:糠田運動場および荒川河川敷(埼玉県鴻巣市)
・花火打ち上げ時間:18時から20時(予定)
・花火打ち上げ数:約2万発予定
・来場者数:約60万人
・最寄り駅:JR高崎線 鴻巣駅・北鴻巣駅
会場アクセスは公共交通機関の利用が推奨されていて、最寄り駅はJR高崎線鴻巣駅と北鴻巣駅になっています。
またこうのす花火大会の見どころは花火と音楽の融合で、五感を使っても楽しむことができる点にあります。
若い世代の方にも楽しんでもらえるようにと最新の工夫がたくさんされているこうのす花火大会へぜひ足を運んでみて下さいね。
\花火大会会場に近い利便性の高いホテル/
\天然温泉ホテル・アクセス良好/