東京都八王子市で毎年7月に開催されている八王子花火大会。
花火大会の規模はそこまで大きくはないものの、都心での花火打ち上げは近い場所から観覧することができるため迫力があります。
そんな八王子花火大会では毎年屋台も出店されていておそらく今年も屋台グルメを楽しむことができるでしょう。
この記事では八王子花火大会2025の屋台出店場所と時間、ご当地グルメを徹底紹介します。
\パーク&ライドがおすすめ/

公共交通機関の利用が一番のおすすめです。車で移動する方は、交通規制と渋滞を避けるのため、会場の最寄り駅より2~3駅離れた駐車場に駐車し、電車で移動するパーク&ライドがおすすめです。
八王子花火大会2025の基本情報
八王子花火大会2025の基本情報は、7月26日土曜日19時から東京都八王子市にある富士森公園で開催されますよ。
では八王子花火大会の基本情報をまとめます。
開催日時:2025年7月26日(土)
開催時間:19時~20時15分(※荒天時は中止)
会場:富士森公園(東京都八王子市台町2丁目2)
アクセス:
JR西八王子駅南口徒歩20分
JR八王子駅南口徒歩20分
京王高尾線山田駅徒歩15分
八王子花火大会は東京都で開催される花火大会として有名です。
都心が会場となるため迫力ある花火を近くで楽しむことができる点が人気のポイントでもありますよ。
そんな八王子花火大会ではスターマインや仕掛け花火などの豪華花火が約4,000発打ちあがります。
2024年八王子花火大会。
— うぃーく[weak] (@weak_s_days) July 28, 2024
夏の夜に煌めく花火が綺麗でした… pic.twitter.com/QnxdXCfX1R
また毎年有料席は設けられておらず富士森公園陸上競技場のグラウンドや八王子市立第七小学校が一般観覧席として開放されています。
屋台の出店場所はどこ?エリア別に紹介
八王子花火大会の屋台の出店場所は、例年だと富士森公園内の台町浅間神社付近に集中して出店されています。
八王子花火大会の屋台の出店場所は主に
・富士森公園内の台町浅間神社付近
・西八王子駅や山田駅周辺
・スーパーアルプス台町店
となっています。
特に屋台が集中しているのは台町浅間神社付近です。
台町浅間神社付近が屋台のメインエリアとなっているため、焼きそばや焼き鳥、かき氷などの定番屋台を購入することができますよ。
西八王子駅や山田駅周辺ではキッチンカーや飲食店の店先での出店がぽつぽつあるようですね。
スーパーアルプス台町店は毎年屋上を開放し花火観覧ができるため、店内で屋台の雰囲気を感じることのできる軽食を購入することができます。
屋台の出店時間は何時から何時まで?
八王子花火大会の屋台の出店時間は、早い店舗はお昼ごろから営業をはじめ21時頃にかけて閉店します。
八王子花火大会の屋台の出店時間については、店舗によってさまざまです。
早い店舗では12時頃を目安に営業を開始しているところもあるようですよ。
ほぼすべての店舗が出店を開始するのは14時頃になります。
そして花火打ち上げ終了後も営業している屋台は多く大体21時頃になるとすべての店舗が閉店します。
とはいえ人気の屋台は在庫がなくなり次第営業終了となるため、気になるグルメは早めに購入しておいた方がよさそうですね。
八王子花火大会のご当地グルメ
八王子花火大会のご当地グルメは、背脂煮干しラーメンや焼き手羽先、ふわふわかき氷になります。
八王子花火大会は東京都内で行われる花火大会にしてはそこまで規模が大きくはありません。
そのため屋台出店数もそれほど多くなく定番屋台がメインとなっているようです。
その中でも販売されているご当地グルメは以下になっています。
・背脂煮干しラーメン:背脂と煮干しを使ったさっぱりしたスープのラーメン
2025.07.05
— れあちゃー (@syu7ramen) July 6, 2025
*八王子 響
・特製背脂煮干しラーメン タマネギ増し
・チャーシューチーズご飯
初訪麺
デフォで背脂煮干しあるの良いですね〜
シビカラ系もかなり気になる
ご馳走様でした #八王子響 #八王子グルメ#ちょめめの向こう側 pic.twitter.com/mtBhkUOBu8
・焼き手羽先:ピリッとしたスパイスのきいたビールのおつまみにも最適な1品
・ふわふわかき氷:インスタ映えも間違いなし!八王子の天然氷を使ったレインボーなかき氷
また八王子のご当地グルメといえばこちら!
・八王子ナポリタン:八王子ラーメンからヒントを得た八王子オリジナルのナポリタンのこと。
たっぷりの刻みタマネギやお店ごとにアレンジがあり自分好みを探すこともできる。
念願の八王子ナポリタン!!
— くりこ (@mtkmrn5) June 28, 2025
店員さんも神対応だし美味しかった pic.twitter.com/KAwLwxAVoz
・パンカツ:見た目はとんかつのようですがパンにパン粉を付けたカツのこと。
八王子のC級グルメとしても知られている。
もしかすると今年はキッチンカーや飲食店の店先で八王子ナポリタンやパンカツを見かけるかもしれませんね。
屋台巡りをもっと楽しむコツと注意点
八王子花火大会で屋台巡りをもっと楽しむコツと注意点は、屋台店舗数が少ないので時間帯によっては長蛇の列となることがあったり一般開放されている施設が1度入ると途中退場できない可能性があることです。
八王子花火大会は屋台の規模がそれほど大きくありません。
そのため時間帯によっては屋台を購入するのにかなり時間がかかってしまう可能性も。
特に混雑し始める時間帯は夕方18時から21時にかけてです。
もし屋台の混雑を避けたいのであれば14時頃には来場し屋台グルメを楽しんでおいた方がよさそうですよ。
また有料の観覧席はないものの一般開放されている施設がいくつかあります。
この施設が場所によっては途中退場できない可能性があるようですよ。
そのため事前に情報を収集し、場合によっては入場前に屋台グルメを購入しておいてくださいね。
また屋台は現金にしか対応していない可能性が高いので、小銭の準備は絶対に忘れないでおいてください。
まとめ
八王子花火大会2025の屋台出店場所と時間、ご当地グルメを徹底紹介のまとめです。
八王子花火大会の屋台の出店場所は、
・富士森公園内の台町浅間神社付近
・西八王子駅や山田駅周辺
・スーパーアルプス台町店
屋台出店時間については早い店舗はお昼ごろから営業をはじめ21時頃にかけて閉店します。
また八王子花火大会のご当地グルメは
・背脂煮干しラーメン
・焼き手羽先
・ふわふわかき氷
八王子花火大会は屋台の規模があまり大きくないので、気になるグルメは早めに購入することをおすすめします。
また事前にどんな屋台の出店があるのかをよく調べておくのもいいでしょう。
\八王子駅近くの高級感あるホテルです/
\駅から徒歩圏内!利便性重視の方におすすめ/
\リーズナブルな料金帯!コスト重視の方におすすめ/

