東京競馬花火2025が無料で見える穴場の場所5選!混雑を避けて楽しむ方法も

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2025年7月2日(水)、東京競馬場で開催される「東京競馬花火2025 ~花火と聴きたいJ-POP BEST~」は、約14,000発の花火と昭和から令和の名曲がシンクロする、音楽と花火の融合イベントです。

全席有料化により、チケットなしでは観覧が難しくなっていますが、会場外から無料で楽しめる穴場スポットも存在します。

この記事では、混雑を避けて花火を楽しむための5つの穴場スポットをご紹介します。

さらに、快適に観覧するための持ち物やアクセス方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

\駐車場を見つけたら予約はお早めに!/

目次

東京競馬場の花火大会2025基本情報

2025年7月2日(水)、東京都府中市の東京競馬場で「東京競馬場花火2025 ~花火と聴きたい J-POP BEST~」が開催されます。

このイベントは、音楽と花火がシンクロする一夜限りの特別な花火大会として注目を集めています。

開催概要

  • 開催日:2025年7月2日(水)
  • 開場時間:17:00
  • 開演時間:19:30(20:40終了予定)
  • 会場:東京競馬場(東京都府中市日吉町1-1)
  • 打ち上げ数:約14,000発
  • テーマ:昭和から令和にかけてのJ-POP名曲と花火のシンクロレーション
  • アクセス
    京王線「府中競馬正門前駅」から徒歩約2分
    京王線「東府中駅」南口から徒歩約10分
    JR武蔵野線/南武線「府中本町駅」から徒歩約5分
    西武線「是政駅」から徒歩約10分
  • 駐車場:なし(公共交通機関の利用を推奨)

チケット情報

全席有料で、無料観覧席はありません。

チケットの種類と価格は以下の通りです:

  • プレミアムシート:11,000円
  • プレミアムグループ席(4枚):50,000円
  • シートチケット S席:8,800円
  • シートチケット A席:7,700円
  • 芝生エリアチケット(最大4名観覧可):35,000円
  • 府中市民割チケット:5,000円(枚数限定)
  • 車椅子ペアチケット:17,600円
  • カメラエリアチケット:11,000円

    チケットの一般発売は2025年5月10日(土)から開始されています。

    チケットを購入できる場所:「チケットぴあ

    • 雨天決行、荒天中止。
    • 途中中止の場合、払い戻しはありません。
    • 天候不良の場合、実施の判断は当日の12時に公式サイトおよびSNSにて発表されます。
    • 未就学児は無料ですが、座席が必要な場合はチケットが必要です。

    「東京競馬場花火2025」は、昭和100年を記念し、J-POPの名曲と14,000発の花火がシンクロする特別なイベントです。

    花火がよく見える穴場スポット5選

    多摩川河川敷(是政橋周辺)

    東京競馬場から徒歩約15分の場所にある多摩川河川敷は、開けた視界で花火を楽しめるスポットです。

    特に是政橋周辺は、地元の人々に人気の観覧エリアとなっています。

    混雑も比較的少なく、ゆったりと花火を鑑賞できます。

    是政橋からの花火の見え方
    是政橋周辺の多摩川河川敷は、開けた視界で花火を楽しめるスポットです。
    特に是政橋付近は、地元の人々に人気の観覧エリアとなっています。
    混雑も比較的少なく、ゆったりと花火を鑑賞できます。
    是政橋周辺からは、花火の音楽演出は聞こえにくいものの、視界が開けており、花火の全体像を見渡すことができます。
    特に高く打ち上がる花火や大玉は、迫力ある光景を楽しめます。

    東郷寺前公園

    府中市にある東郷寺前公園は、木々に囲まれた静かな公園で、花火を落ち着いて楽しめる穴場スポットです。

    高台に位置しているため、視界が開けており、花火の全体像を見渡すことができます。

    東郷寺前公園からの花火の見え方
    東郷寺前公園は高台に位置しており、視界が開けているため、東京競馬場で打ち上げられる花火を遠目からでも楽しむことができます。
    特に高く打ち上がる花火や大玉は、迫力ある光景を堪能できます。
    公園周辺は住宅街であり、混雑が少ないため、落ち着いた雰囲気の中で花火を鑑賞できます。
    人混みを避けたい方や静かに花火を楽しみたい方におすすめのスポットです。

    府中の森公園

    東京競馬場から少し離れた場所にある府中の森公園は、広々とした芝生エリアが特徴で、家族連れにもおすすめのスポットです。

    花火の音と共に、自然の中でリラックスしながら鑑賞できます。

    府中の森公園からの花火の見え方
    府中の森公園は高台に位置しており、視界が開けているため、東京競馬場で打ち上げられる花火を遠目からでも楽しむことができます。
    特に高く打ち上がる花火や大玉は、迫力ある光景を堪能できます。
    公園周辺は住宅街であり、混雑が少ないため、落ち着いた雰囲気の中で花火を鑑賞できます。
    人混みを避けたい方や静かに花火を楽しみたい方におすすめのスポットです。

    府中本町駅周辺

    JR南武線・武蔵野線の府中本町駅周辺は、駅から徒歩圏内で花火を楽しめるエリアです。

    特に駅南側の開けた場所からは、花火を遮るものが少なく、迫力ある花火を間近に感じることができます。

    府中本町駅周辺からの花火の見え方
    府中本町駅の南側には視界が開けた場所があり、花火を遮るものが少なく、迫力ある花火を間近に感じることができます。
    特に高く打ち上がる花火や大玉は、迫力ある光景を堪能できます。
    会場内で流れる音楽とのシンクロ演出は、駅周辺では聞こえにくいですが、花火の美しさを十分に楽しむことができます。
    特に高く打ち上がる花火や大玉は、迫力ある光景を堪能できます。

    府中市美術館付近

    府中市美術館周辺は、比較的人が少なく、静かに花火を楽しめる穴場スポットです。

    高台に位置しているため、花火の全体像を見渡すことができます。

    府中市美術館付近からの花火の見え方
    府中本町駅の南側には視界が開けた場所があり、花火を遮るものが少なく、迫力ある花火を間近に感じることができます。
    特に高く打ち上がる花火や大玉は、迫力ある光景を堪能できます。
    会場内で流れる音楽とのシンクロ演出は、駅周辺では聞こえにくいですが、花火の美しさを十分に楽しむことができます。
    特に高く打ち上がる花火や大玉は、迫力ある光景を堪能できます。

    観覧時のポイント

    • 早めの場所取り:人気の穴場スポットは、夕方には混雑する可能性があります。早めに到着して、場所を確保しましょう。
    • 持ち物の準備:レジャーシート、虫除けスプレー、飲み物、軽食などを持参すると快適に過ごせます。
    • 公共交通機関の利用:周辺の駐車場は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用をおすすめします。
    • マナーを守る:周囲の住民や他の観覧者に配慮し、ゴミは持ち帰るなどマナーを守って楽しみましょう。

    混雑を避けるための行動時間&おすすめルート

    東京競馬場花火大会は毎年多くの人でにぎわう一大イベント。

    今年2025年は全席有料のチケット制とはいえ、周辺道路や駅はやっぱり混雑必至!

    できるだけスムーズに、快適に花火を楽しむために、混雑を避ける「行動時間」と「おすすめルート」をご紹介します。

    到着時間は16:00までがベスト!

    特に混雑しやすいのは「開場時間(17:00)」直前から18:30ごろ。

    この時間帯は最寄り駅(府中競馬正門前駅や府中本町駅)で入場待ちの列ができたり、駅構内の混雑で身動きが取れなくなることも。

    【おすすめ行動】

    • 15:30〜16:00頃の到着を目指すと、比較的スムーズに会場入りできます。
    • 会場周辺で軽食を買って、早めに席に着いてのんびりスタンバイするのが◎!

    おすすめルートは駅を分散して利用!

    王道ルート:京王線「府中競馬正門前駅」

    • 駅から徒歩約2分と圧倒的に近い!
    • ただし17時以降は非常に混み合います
    • 早めの到着でなければ、避けるのがベター。

      穴場ルート①:JR南武線・武蔵野線「府中本町駅」

        • 徒歩5分ほどでアクセス可能。
        • 駅周辺は比較的広く、混雑緩和の余地あり。
        • 南口ルートからのアクセスがおすすめ。

        穴場ルート②:西武多摩川線「是政駅」

          • 徒歩10分程度だが、利用者が少ない穴場ルート。
          • 花火終了後も比較的スムーズに帰路につけるのが魅力。

          花火終了後の混雑回避ワザ

            • 花火終了と同時に帰ろうとすると、駅へ向かう道もホームも人の波でごった返します。
            • 終了後は20~30分ほど余裕を持って退場するのが賢い選択。
            • 近くのカフェやファミレス、公園などで一息ついてから移動しましょう。

            混雑をうまく避けて、東京競馬場花火2025をとことん楽しみましょう!

            まとめ

            東京競馬場花火2025は、J-POPの名曲と約14,000発の花火がシンクロする、感動間違いなしのスペシャルイベントです。

            全席有料となったことで会場内は快適に観覧できますが、会場外でもしっかり楽しめる穴場スポットがいくつも存在します。

            特に是政橋周辺の多摩川河川敷や府中の森公園、東郷寺前公園などは、混雑を避けながら花火をゆったり鑑賞したい人にぴったり。

            さらに、混雑を避けるための早めの行動やおすすめルートを知っておくことで、当日のストレスもぐっと減ります。

            夏の思い出づくりに、ぜひ計画的に準備して、迫力満点の花火と音楽の夜を満喫してくださいね。

            最後まで読んでくださりありがとうございました。

            \京王線「府中駅」から徒歩約1分/

            \京王線「府中駅」北口から屋根付きデッキ直結で徒歩1分/

            \京王線「府中駅」西の6番出口より徒歩1分/

            よかったらシェアしてね!
            • URLをコピーしました!

            この記事を書いた人

            こんにちは。情報があふれているネットで気になる話題を深掘りするのが大好きな「碧」です。ここに行きたい、これ見たい、これを食べてみたい、これおもしろそうなど、気になる情報をまとめていきます。いつか実現できる日を想像しながら、今日も楽しく調査していきます♪

            目次