今年の夏も、みなとみらいの夜空を彩る大迫力の花火!
「みなとみらいスマートフェスティバル2025」は、毎年多くの人でにぎわう人気イベントです。
特にフィナーレを飾る花火は圧巻で、ベストな観賞スポットを押さえておきたいところですよね。
この記事では、花火がきれいに見えるおすすめのホテルや、ディナーを楽しみながら花火を眺められるレストランを詳しくご紹介します。
大切な人と特別なひとときを過ごしたい方、混雑を避けてゆっくり観賞したい方は必見です!
みなとみらいスマートフェスティバル2025とは?開催日や見どころをチェック!
みなとみらいスマートフェスティバル2025は、横浜・みなとみらい21地区で開催される夏の一大イベントです。
2025年の開催日は8月4日(月)で、17:30から20:00まで行われます(開場は16:00)。
主なプログラム:
- 神奈川大学吹奏楽部による演奏
- ルイス・バジェ&アフロキューバミーゴスによるジャズショー
- DJ帝による音楽ステージ
- 音と花火で夜を彩る「スカイシンフォニーinヨコハマ presented by コロワイド」
特に注目すべきは、フィナーレを飾る「スカイシンフォニーinヨコハマ」です。
25分間で約20,000発の花火が打ち上げられ、みなとみらいの夜空を鮮やかに彩ります。
会場:
- 臨港パーク
- 耐震バース(花火鑑賞のみ)
- 横浜ハンマーヘッド9号岸壁(花火鑑賞のみ)
- 横浜ハンマーヘッドパーク(花火鑑賞のみ)
- カップヌードルミュージアムパーク(花火鑑賞のみ)
これらの会場は全て有料の協賛エリアとなっており、入場には事前にチケットの購入が必要です。
このイベントは、地元企業と地域が協働し、横浜の魅力を発信することを目的として2018年から開催されています。
「SDGs未来都市・横浜」をテーマに掲げ、多彩なプログラムを通じて「国際都市・横浜」の存在感を高めることを目指しています。
▼チケットの販売開始日や詳細情報についてはこちら。

花火が見える!おすすめのホテル7選【高層階・特等席あり】
以下のホテルは、花火鑑賞に最適なロケーションとサービスを提供しています。
ただし、人気の高いプランは早期に予約が埋まる可能性がありますので、早めの予約をおすすめします。
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜
ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜は、みなとみらいエリアに位置しており、臨港パークの隣接地にあります。この立地から、ホテルの一部の客室や施設から「みなとみらいスマートフェスティバル」の花火を観賞できる可能性があります。
ただし、花火の見え方は客室の向きや階数によって異なるため、すべての部屋から花火が見えるわけではありません。
現時点(3月)では、2025年の宿泊に関する販売の情報はありませんでした。
2024年では、
ホテルは宿泊者および特定のディナー利用者向けに、臨港パークの芝生エリアでの特別な花火鑑賞チケットを提供していました。
花火を客室から確実に楽しみたい場合、予約時に花火が見える部屋を指定しておきましょう!
横浜桜木町ワシントンホテル
横浜桜木町ワシントンホテルでは、みなとみらいスマートフェスティバルの花火を客室から鑑賞できる特別宿泊プランを提供しています。
このプランでは、「夜景ビュールーム」の中でも特に花火が見やすい部屋が確約されています。
ただし、これらの特別宿泊プランは非常に人気が高く、早期に完売することがあります。
実際、2025年の「お部屋de花火鑑賞」宿泊プランは既に完売となっています。
花火を客室から鑑賞したい場合は、来年のフェスティバルに向けて、ホテルの公式ウェブサイトやSNSを定期的にチェックし、予約開始時期を逃さないようにすることをおすすめします。
アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉
アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉は、みなとみらいエリアに位置し、みなとみらいスマートフェスティバルの花火を鑑賞するのに適したホテルの一つとされています。
ただし、花火の見え方は客室の向きや階数によって異なります。
特に、みなとみらい側の高層階の部屋からは花火が見える可能性が高いとされています。
ただし、現時点(3月)において公式な花火鑑賞プランの情報は確認できませんでした。
ニューオータニイン横浜プレミアム
ベイビューの客室から花火を鑑賞できるとされています。
過去にはレストランで花火を見ながらディナーができるプランも提供されていました。
ニューオータニイン横浜プレミアムは、過去に「みなとみらいスマートフェスティバル」の花火鑑賞に特化した宿泊プランを提供していました。
例えば、2024年には、ホテル内のレストラン「THE sea」にて花火を鑑賞しながらディナーを楽しめる特別プランが販売されていました。
2025年の同フェスティバルに関する特別プランについては、現時点(3月)で公式な情報は確認できません。
横浜ベイホテル東急
横浜ベイホテル東急は、過去に「みなとみらいスマートフェスティバル」に合わせた特別プランを提供していた実績があります。
例えば、2024年のフェスティバルに際しては、花火観覧チケット付きの宿泊プランやアフタヌーンティープランなどを数量限定で販売していました。
2025年の「みなとみらいスマートフェスティバル」に関する特別プランについては、現時点(3月)で公式な情報は確認できません。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルは、みなとみらいエリアを代表するホテルとして、過去に「みなとみらいスマートフェスティバル」に合わせた特別な宿泊プランやレストランでの花火鑑賞プランを提供していました。
例えば、2024年のフェスティバルに際して、花火を鑑賞できる特別プランが販売されていたとの情報があります。
過去に提供されたプラン例
・花火が見える海側のお部屋確約宿泊プラン
・館内レストラン(例:なだ万・オーシャンテラス)での花火鑑賞付きディナーコース
・臨港パークの観覧席付き宿泊パッケージ
2025年のプランの情報については、現時点(3月)では確認されませんでした。
ザ・スクエアホテル横浜みなとみらい
ザ・スクエアホテル横浜みなとみらいは、過去の「みなとみらいスマートフェスティバル」に合わせて特別な宿泊プランを提供していました。
例えば、2023年には花火会場の特別観覧席付き宿泊プランを販売しており、デラックスダブルルーム(1名定員)とスーペリアツインルーム(2名定員)が用意されていました。
ちなみに2023年のプランは7月4日に予約情報が公開されていました。
2024年のフェスティバルに関する特別プランについては、公式な情報が確認できませんでした。
2025年にプランが公開されるかは分かりません。
宿泊された方の口コミでは、8階の港側の部屋から花火がよく見えたとの報告があります。
花火ビューが楽しめるレストラン5選
みなとみらいスマートフェスティバルの花火を鑑賞しながら食事を楽しめるレストランを5つご紹介します。
ただし、これらの特別プランは過去のものであり、2025年の開催に向けて最新情報を各店舗の公式サイトでご確認いただくことをおすすめしますが、詳細が分かり次第追記します。
横浜モノリス
桜木町駅から徒歩3分のフレンチレストランです。
過去には、みなとみらいスマートフェスティバル限定のディナーと2時間のフリードリンクがセットになったプランを提供していました。
ミクニ ヨコハマ
横浜駅東口のスカイビル最上階に位置するフレンチレストランです。
みなとみらいの街並みを一望でき、過去には花火大会当日に特別ディナープランを提供していました。
International cuisine subzero
大さん橋にあるレストランで、海と花火を間近に感じられるロケーションが魅力です。
2023年には、みなとみらいスマートフェスティバルの花火観覧特別プランを実施していました。
RISTORANTE ATTIMO(リストランテ・アッティモ)
みなとみらい地区にあるイタリアンレストランです。
過去の花火ビュッフェでは、高さ6メートルの窓から迫力ある花火を楽しめたとのことです。
ウェスティンホテル横浜内「アイアン・ベイ」
ウェスティンホテル横浜の最上階に位置するレストランです。
2024年には、花火を鑑賞しながら楽しめるカクテルパーティープランを提供していました。
\各お店のプランを検索できます/
検索の際は日付を指定してください
まとめ
みなとみらいスマートフェスティバル2025は、夏の夜を彩る大迫力の花火と音楽が楽しめる横浜の一大イベント。
今年も、海と夜景に包まれながら花火を鑑賞できるホテルやレストランの予約は争奪戦が予想されます。
今回ご紹介したホテルやレストランは、どれもロケーション抜群で、特別な時間を過ごしたい方にぴったりのスポットばかりです。
お部屋やお席から花火が見えるかどうかは、プランの内容や部屋の向きによって異なるので、事前にしっかり確認してから予約するのがおすすめです。
混雑を避けて、ゆっくりと贅沢な花火鑑賞を楽しみたい方は、ぜひ早めのリサーチ&予約を行いましょう!
2025年の夏が、思い出に残る素敵な一夜になりますように。



